1本目終わって船でしばし休息
あったかいお茶を淹れてくれますが、気温32℃より高く、水温も30℃近いので水が欲しいなーなんて思います
アニラオは4月ぐらいから急に気温・水温が上がるそうで、それまでは水温25℃ぐらいなんだそうです
という話を聞いていて、水温上る前に来たほうがウミウシダイバー的にはいいんじゃね?と思ったりしました
これは要検証です
3本目 シークレットガーデン
シークレットガーデンも、他のリゾートの真ん前のポイントでボートダイビングだけどビーチからも入れる感じの場所でした
ここはエントリーしたら深い感じで15mぐらいに一気に落ちます
耳ぬきしてカメラの準備して・・・ってする前に目の前にいました
たぶん、Dermatobranchus funiculus
これもお初ですね
めっちゃ小さい、ミノウミウシの仲間
バリでも見たことがあるけど、2mmぐらいしかないのに移動しまくるから撮れない撮りにくい!!
ツノザヤウミウシ
またいました
シークレットガーデンの隣のポイントだけあっているものは似てます
ゴニオブランクス・プレキオーススかな?
NSSIだと、縁のアオイロのあるなしで判断しているのかは微妙な感じもするけども、ミナミシラヒメウミウシとの違いが難しすぎます
ノウメアエッラ・レーダーイ Noumeaella rehderi
これもシークレットガーデンでみました
スイートジェリーミドリガイ
背中が汚いけどこれもたぶん、Dermatobranchus funiculus
ゴニオブランクス・ヒントゥアネンシス
南国の砂地に行くと必ず見られます
大きなセンヒメウミウシ
これも砂地に落ちてました
ミノウミウシ小目の一種 4 Aeolidida sp. 4 | 世界のウミウシ
こいつかなーと思ってたけど、なんかちょっと違う気もする
ゴニオブランクス・プレキオースス
背中が汚い奴は、たぶん間違いない
フラベリーナ・ビラス
すごいデザインですねー
今川さんに何かを教えようとした時に見つけたツルガチゴミノウミウシ
ウミウシのタマゴはあまり見かけなかったし、タマゴ食いも少なめな印象でした
ニシキツバメガイ
オショロの仲間ですね
ちっちゃすぎてちゃんと撮れていないのがダメダメだ。。
ニシキウミウシ
フルーツポンチ色のやつが大きくなるとこうなるのかな?
ミドリリュウグウウミウシ
ホヤがそこら中にあるのでもっとリュウグウ系がいていいと思うんだけどあまり会わず
ウスアオミノウミウシ(仮称)かな?
そしてPhyllodesmium rudmani !!
これもコモドとかレンベでずーーっと探してたウミウシ
やーっと見れました(^o^)
見つけて喜ぶ対象がおかしくなっている気もしますが、ずっと撮ってたらはぐれかけた(^_^;)
安全停止の水深は結構な流れで、なにも探せずそのままエキジット
一旦リゾートに戻ってお昼ごはんタイムです
ダイビングログ
Date 2016/04/18
Time 67min
Avg 11.6m
Max 15.8m
水温 28.7℃
サンビュー・シークレットガーデンどちらも砂地のスロープ
白っぽい感じのトランバンっていう印象です
ウミウシあまり多くないなーと思ってましたが他のポイントと比べると多い方でした
コメント