梅雨明け間近の沖縄でウミウシダイビングをしてきた #4 ハクテンツガルウミウシ

沖縄

ハクテンツガルウミウシ

それにしてもよく雨が降ります
梅雨明け間際に来てしまったせいで、ちょうど前線が上がっていくタイミング
南風が強く、雨も一日中豪雨…沖縄でもこれだけまとまって降るのは珍しいという状態が2日間続いていました

4本目 天願

2本目はホーシューあたりに移動する予定でしたが、天願が思った以上に面白かったのでもう一本潜ることにしました

アオモウミウシ
アオモウミウシ
一時期はすごい量が居たそうですが今回は1個体だけ

ヒョウモンウミウシ
ヒョウモンウミウシ

ムラサキアミメウミウシ
ムラサキアミメウミウシ
見事な擬態だけどなんでここにはこんなにたくさんいるんでしょうね??

ミチヨミノウミウシ
ミチヨミノウミウシは見せられると思いますと言っていた通りに見せてくれました
ま、伊豆では普通に見れるんですけどね(^o^)

テンガンノツユ
テンガンノツユ
お、また見つけたと思った後に4個体ほど次々見つけました・・・いっぱいいるんだなぁ・・・

ナギサノツユとはぜんぜん違う環境にいるのが不思議です

ミカドウミウシ
ミカドウミウシの幼体
これが20cm以上になって泳ぐんですよーと普通の人にいうとドン引きされます

ミチヨミノウミウシ
極小ミチヨミノウミウシ
これがホストなのかな、このサイズが沢山いたそうです

セスジミノウミウシ
セスジミノウミウシ産卵中
卵がそこら中にあるなーと思ってたら犯人も発見できました

ハクテンツガルウミウシ
今回一番の大失敗
たぶんハクテンツガルウミウシ

体勢が悪くてピントが合わないわーーと3枚シャッターを切って思ったので、よっこらしょっとしたらいなくなってました(T_T)
なんか毎回こういう失敗してそのあとのテンションがだだ下がりになります

ハナムスメウミウシ
ハナムスメウミウシ

これも初見だったのになんかへんなセンテンだなと思って…

アオウミウシ属の一種
アオウミウシ属の一種
センテンイロウミウシでもいいと思いますけどね、一応別種ということです

モウサンウミウシ
モウサンウミウシ

奥さんがなん個体か見つけてました

サキシマミノウミウシ
サキシマミノウミウシ?
ケラマミノとはちょっと違う気がしますー

ムラサキウミコチョウ
ムラサキウミコチョウ
飛んでます

ギッベラ
ギッベラ交接中
これだけの体格差でもいけるらしい

キカモヨウウミウシ
キカモヨウウミウシ

バエオリディアsp.
バエオリディアsp.
石垣で見たやつと同じかな

カンムリキセワタ
カンムリキセワタ
たくさんいるようです

キヌハダモドキ?
これもキヌハダモドキかな?
エントリー口の浅場にたくさんいるようです

ダイビングログ

Date 2016/06/
Time 114min
Avg 4.3m
Max 6.8m
水温 26.6℃

さてさて上がってもう15時
お昼をなかむらそばで食べてホーシューへ行ってみましたが強烈な風で白波立ってる。。。
潜れるのはあとは真栄田だけということになってしまい、真栄田は嫌いなので(いけばよかったかなーと後悔はしている)ここで終了

結局この日は2本で50種ぐらい、2日あわせて70種弱かな?海況が悪くてちょっと少なかったですね
次は黒潮が来なければ八丈島に行きたいかなと考え中です

コメント

タイトルとURLをコピーしました