普通にウミウシナイトのつもりでいましたが、ホットケナイトもよさげ?ということでライトトラップを仕掛けてみることに
潮とか月的には最高の条件、のはずでした
3本目 底土 ナイトダイビング
ライトトラップを仕掛けて中層を漂います
も~とにかくワレカラとヨコエビの仲間だらけ
これだけいりゃ魚も来るだろと思いきや、水面にダツっぽいのと
何故かライトを仕掛けているところに突入してくる亀(^o^)
結局それっぽいのはこれだけ・・・
途中で諦めてウミウシナイトに変更です
まーーーいっぱいいます
手をつくところがないぐらいいます
これもまぁたくさん
イソウミウシは二次鰓がハッキリ出てくれないとよくわかりません
コノハミドリガイとクロヘリアメフラシとワレカラとヨコエビ・・・
フジイロミドリガイなんだろうか
ヒメクロモウミウシを撮ったつもりだったけどワレカラのほうが存在感があります
とにかくみんなデカイです
ちょいレア
これもレア、2個体いました
びっくりするぐらい外したライトトラップを忘れればまずまずなウミウシダイビングでしたとさ
ダイビングログ
No.534
Date 2017/04/19
Time 66min
Avg 6.0m
Max 11.0m
水温 15.6℃
コメント