α7Sで水中ナイト写真&動画を試してみた

ダイビング

ここ数回のダイビングで試していたこと、それはソニーのミラーレスカメラ、A7Sを使って発光する生物を撮影できないか?ということでした

最高感度40万のA7sとは言え、水中しかもナイトで撮ったらどうなるのか?がわからない状態で
さすがに30万円以上するような本格的なハウジングを買う勇気もなく
でも試してみたいなーと思っていたところにものすごい安いハウジング(しかも中古)を見つけたので試してみることにしました


ハウジング、写真だと伝わらないと思いますが、実は結構デカイです
そして浮力がやばいです、体にちゃんとくくりつけておかないと手を話した瞬間に飛んでいって二度と戻ってこないと思います

DSC00920.jpg
とりあえず水没チェックなど含めてまずは昼間の写真
ISO640 1/160 f/4.0

とりあえずオートで撮ると無駄に明るめに撮ろうとする傾向のあるカメラですが水中だとどうなるかなーとオートでチェック
ストロボもライトも使わず、しかも標準レンズだとコンデジ感がすごいなぁ。。。

とりあえず動画も
ハウジングがすごい力で浮くのである意味手ブレしにくいかも・・・w
邪魔でめちゃくちゃ泳ぎづらいですけどね・・・・

DSC00925.jpg
その設定のままナイトへ。。。
ISO12800 1.6 f/3.5

なんとオート撮影のISOは12800が最高になってた。。。。
何をどう頑張っても手ブレする\(^o^)/

そしてハウジングが残念なできなのでモードダイヤルが回らない・・・!!終わった\(^o^)/

DSC00928.jpg
ライトを当てて超デカイ(15cmぐらいはあるかな?)ウミウシ
ISO12800 1/80 f/3.5

マクロレンズじゃないしピントがそもそも来ないですね

DSC00929.jpg
ライトを消して撮ってみる
ISO12800 13 f/3.5

ブレる、無理\(^o^)/

あと一人でライトつけたり消したりなんだりするのはとても大変
他にもターゲットにできそうなウミウシはいたものの流れてたのもあってちょっとこれ以上は無理でした

DSC00937.jpg
ISO 204800 1/125 f/5.6

仕切り直して浮島で
SSと絞りは固定、ISO AUTO、最大40万という設定に固定してチェック

ノイズは消せちゃうけど、ディティールがなくなるし、赤いノイズが出ちゃうのがこのα7Sの駄目なところなんですよね。。
赤いノイズが出てしまうのは、価格コムなどでもホタル撮影する人が報告していたので知ってましたが、うーんな部分
常用で使えるのがISO12800だとα7Rと変わらないんですよねぇ

DSC00938.jpg
ISO 409600 1/125 f/5.6

ノイズを消さないとザラッザラ
でもこれもう日が暮れて真っ暗だったんですよ

DSC00941.jpg
ISO 256000 1/125 f/5.6

ウミウシを探す人達
肉眼だともっと明るいかな〜

DSC00942.jpg
ISO 409600 1/125 f/5.6

ライトを消してウミウシがいるかもしれない壁をただ撮っただけのもの
赤いノイズがすごいのか、赤い海藻が写っているのかもはやわからない絵に

ただ緑色に写っているのが発光するなにかだとすれば光るウミウシも写る可能性はあるのかな??と思うところです
となると必要なものがSONY マクロレンズ FE 90mm F2.8 Macroとそれが使えるハウジング・・・
A7S自体のAFが遅くて不正確なのでA7S3に期待か、A7R3にするか、悩ましいですねぇ
スポンサーが欲しいよ、ホント

ナイトの動画も貼っておこっと

とりあえず1月か2月にウミウシナイトに行くと思うのでその時に再度テストをするのと
どこかでエダウミウシかヒカリウミウシに出会った時に暗い場所でどこまで撮れるかを試してみるしかないですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました