トゲトゲウミウシは伊豆だとこういう色なんですが、沖縄だと全然違う色になります
食べてる餌が違うのか、水温で違うのか
ウミウシってホント変な生き物ですね
2本目 井田 ビーチ
2本目は南?の方にあるケイソンブロックの方へ
ここで潮が変わるらしく、向こうと手前でいる魚も変わるそうです
アカカマス
浅場は本当に群れ群れ
偽バラクーダって感じにアカカマスがたくさん
スズメダイ
スズメダイも、とにかくすごい
キンギョハナダイ
60mmマクロな自分は群れはあまり写らないのでキンギョハナダイを撮ってみました
スミゾメミノウミウシ
ブロックではウミウシを探してみましたがスミゾメミノウミウシだけいました
サラサエビと幼魚
キンチャクダイの幼魚かな?
ベニカエルアンコウ
タイミングよくベニカエルアンコウは顔を出してくれました
完全に手で体を支えています
ナガヒカリボヤ
戻っていくとカエルの卵みたいなのがふわーと浮いてました
このつぶつぶ一つ一つがクラゲの仲間だそうで、群体になってるみたいですね
タマガワコヤナギウミウシ
帰り道にまたトゲトゲを探します
うまい具合に青い海と組み合わせたいけどいい場所にいてくれない。。
トゲタマウミウシ(仮)
ハイブリットらしき個体
どちらの特徴も持ち合わせてて面白いな〜
トゲトゲウミウシ
トゲトゲウミウシはドアップにしてみました
いつもより大きいものを撮ってるからついこんな感じにしちゃったけどなんか違う気がしてきた
ナガサキスズメダイ
ちびっこい魚がちびっこい魚にクリーニングされてたので撮ってみました
クマノミ
2年ぐらい越冬しているというクマノミ
でかいし可愛くはない…
越冬個体がついにペアになったそうで、ここで子供が生まれちゃうかもしれませんね
アオリイカ
浅場にはアオリイカの子供がたくさん
いやー、本当に透明で青くて気持ちがいいです
あまりにも気持ちがいいので疲れているのについつい3本目に行ってしまうのでした
ダイブログ
No.139
日付:2012/09/11
ポイント:井田 ビーチ
潜水時間:48min
平均水深:12.4m
最大水深:24.7m
水底水温:25.7℃
午後になると深場は冷たいかもということで、フードかぶってみたけどそれほどでもなかったみたい
コメント