インドネシア 1年中ウミウシが見れるバリ・トランバンで潜ってきました ここ半年ほどマクロをまともに撮っておらず 伊豆もまだまだウミウシシーズンじゃない・・・というわけで唐突にバリ、トランバンへ行ってきました 利用したのはNOBLE BALI トランバンにある日本人が経営しているお店です 2013.11.24 インドネシア
メキシコ ラパス唯一?サンゴ礁のポイント、スワニーリーフ いよいよラパスでのダイビングもラストです 2本目はサルバティエラから少し移動したポイント、スワニーリーフ 水面休息はアンカー下ろして揺れる船の上でした 2013.10.06 メキシコ
メキシコ ジョーフィッシュだらけのロスイスロステスで危機一髪 ロスイスロスに向かう間にお昼ごはん 写真は全然撮らなかったですが食事は結構豪華、この日のお昼ごはんは ・スモークサーモンのベーグル ・生野菜サラダ(生マッシュルーム入) ・食後にシャーベットっぽいアイス 2013.10.03 メキシコ
メキシコ ラパスへ行ってもウミウシは見つけます 2日目2本目もラス・アニマス 今度は西側にある大きな島沿いにドリフトダイビング 島にはちらほらアシカも見えたのでちょっと期待しつつエントリー 2013.09.27 メキシコ
メキシコ ラパスクルーズ、ロスイスロテスでアシカと初対面 2本目はついにアシカのいるロスイスロテスというポイントへ 1本目のポイントからちょっと遠くて、1時間以上移動したあとに到着しました 2013.09.23 メキシコ
神子元 今年2回目の運試し、神子元でハンマーを見てきた 結婚記念日にどこへ行こうか迷ってましたが↓をみて神子元に行くことに 夏だ !黒潮だ!! ハンマーだ!!! 神子元ハンマーズ (@mikomotohammers) July 27, 2013 前回懲りたのに... 2013.08.01 神子元
沖縄 弾丸沖縄ダイビング #4 ナカチンシ 今回のテーマが 発光なしでワイドを撮ったらどーなるの? なので色々試してはいますが結構ゴミが写るもんなんですね 日光が指してれば1/1000でちょうどいいぐらいの明るさなので青かぶりする以外は大丈夫みたいです 2013.07.24 沖縄
沖縄 弾丸沖縄ダイビング #3 屋嘉比島で地形ダイビング 9月にメキシコのラパスへ行きます ラパスはアシカとダイビングできるポイントで↑の写真のような距離感でアシカと遊ぶことができちゃいます なのでその時どう撮るのかを考えつつカメラのセッティングを色々試してみました 2013.07.23 沖縄