ウミウシシーズンど真ん中の大瀬崎でダイビング 3本目

大瀬崎

オオアリモウミウシ

ウミウシシーズンど真ん中の大瀬崎でダイビング 2本目の続きです

去年は発生しなかった通称とろろ
水温が13〜14℃ぐらいで安定すると発生するみたいで、上の写真のような藻が辺り一面に生えています

藻の中をよく見るとちっちゃいウミウシっぽいのがたくさん、でも藻が多すぎて撮れなかったり舞い上がっちゃったりで透明度は悪いです

3本目 湾内

水中から富士山

エントリー時に水の中から富士山を撮りました
珍しく雲がなくきれいな富士山、ワイドレンズなら半水面に出来るんだけどなぁ‥ワイド興味が無いからなぁ…

トゲカナガシラ

トゲカナガシラ

さ、魚も撮りますよ?たまには…
魚なんですが泳がないで水底を歩いてました、たぶんヒレを開いて威嚇してるんですが人は逆にそれを撮りたくて追いかけます(´∀`)

セスジミノウミウシ

セスジミノウミウシ

これもセスジミノウミウシ、らしい
普通に見れるヤツのほうがすごい綺麗だったりするのでありがたい話です

ショウジョウウミウシ

ショウジョウウミウシ

元マドレラ・フェルギノーサ
和名が付いたみたいです、たくさんいました

ミツイラメリウミウシ

ミツイラメリウミウシ

これも普通種だけどきれいなんですよね〜
撮りやすいサイズなのも(´∀`)

ドーリスの仲間

ドーリスの仲間

名前ありません
写真から似たもの検索とか、論文検索とか出来ればいんたーねっとすげーってなるのになー

クロヘリアメフラシ

クロヘリアメフラシ

クロヘリアメフラシ?
ウミウシとかアメフラシって眼があるの知ってますか?

この子だとツノの下にある黒い点が眼です、他のウミウシも結構写ってるので探してみてください(。◕ ∀ ◕。)

クラテナ・シンバ

クラテナ・シンバ

ガイドのかわちゃんが一眼で撮りたいと言ってたクラテナ・シンバ
レアなのかな?

わかんないけど尋常じゃないぐらい小さかったので猛烈アピールがなければシャッターたくさんは切らなかったかも・・
そしてストロボが1灯電池切れに。。
ウミウシガッツリ撮るとやっぱ足りなくなるなぁ。。。。

コミドリリュウグウウミウシ

コミドリリュウグウウミウシ

今回はかわちゃんが探してないところを探す作戦で自分でも何匹か見つけました
コミドリリュウグウウミウシはそこら辺に落ちてた海藻に載っかってたので誰かが写真撮るために載っけて放置したのかな〜?

オオアリモウミウシ

オオアリモウミウシ

藻の中をよく見るとたくさんいるのがオオアリモウミウシ、なのかな?
緑色じゃないけど同じ種なんだろか

この子見てても全然動かないし、ちっちゃいから確信が持てません

オオアリモウミウシ

フィンで巻き上げられたりして飛んでるのがいたのでそのまま撮ってみた(´∀`)
意外とこれはこれで面白い気がします

カスミミノウミウシ属の一種

カスミミノウミウシ属の一種

これも自分で発見(´∀`)
藻の下の砂にいました、カスミミノウミウシ属を見るのはこれが初めてな気がします

ヒメクロモウミウシ

ヒメクロモウミウシ

これも藻ウミウシですね〜
クロモウミウシもいたんだけどピントが合ってない写真しかありませんでした^^;

チゴミノウミウシ

チゴミノウミウシ

大きめなチゴミノウミウシは綺麗な色だったのでかっこ良く撮れないものかと試行錯誤したけど。。。
普通に図鑑写真になってしまった

カラスキセワタ

カラスキセワタ

なんでそんなの撮ってるの?って言われそうな。。。

カスミミノウミウシ属の一種

カスミミノウミウシ属の一種

もういっちょカスミミノウミウシ属の一種
こっちのほうがカスミミノウミウシって感じがする見た目な気がする、定義がよくわかってないけど( ゚д゚ )

ミノウミウシ上科の一種?

IMG_4540.CR2

でいいのかな?

セトミドリガイ

セトミドリガイ

セトミドリガイはなんだかくるくるしてました

全部で約40種ほど
ドライなのに70分とか潜ってますが、寒さも忘れる楽しさってやつですね〜

このピークがいつまで続くかわからないので今のうちにもういっかい行っておきたいところです

コメント

タイトルとURLをコピーしました