「奇跡の海」ラジャアンパット #13 テールスポット
4日目になりました
この日はいちばん大事なイベントを控えているんですが天候が微妙・・・
とりあえず1本目はラジャで一番好きなポイントです
11本目 Yanbraimuk No.2
マングローブの水路を潜るポイントで、なぜかここにはテールスポットが大量にいます
実はバラクーダやギンガメもでます
テールスポットです
大小いっぱいいるので出来るだけ小さい子を撮りたいけど難しい。。
アンディはよくこういうのを見つけられるよね〜
ツノザヤウミウシ
オレンジのソフトコーラルがきれいな場所なのでいい場所にいてくれました
1本まるまるテールスポットに刺さってみました
次は移動してパッセージに行きます
ダイビングログ
Date 2016/12/14
Time 69min
Avg 14.1m
Max 20.8m
水温 30.2℃
目次
- 「奇跡の海」ラジャアンパットに再び行ってきた
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #2 ホホスジタルミ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #3 ギンガメアジ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #4 白化
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #5 ソフトコーラルと幼魚
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #6 スプレンディッドドティーバック
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #7 水中で鳴くトードフィッシュ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #8 ラジャアンパット最大のサンゴ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #9 アカフチリュウグウウミウシ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #11 ツノザヤウミウシ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #10 BENTANG ALAM KARS
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #12 歩くサメ ラジャエポレットシャーク
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #13 テールスポット
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #14 大嵐
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #15 またまたテールスポット祭り
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #16 ナイトで初めてのウミウシ三昧
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #17 極楽鳥観察ツアー
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #18 ロウニンアジの捕食
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #19 500本達成
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #20 イクオハダカカメガイ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #21 一人ライトトラップ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #22 貴族のレンズをお試し
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #23 雨のパッセージ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #24 船の撮影会と帰国
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません