大瀬崎で謎ミノ祭りに参加してきた #3
サキシマミノウミウシ
最近オセザキミノという和名が付けられて混乱してますけどそんな馬鹿な和名の付け方ないよな〜と思ってます
3本目 柵下
お昼休憩を挟んで3本目
ゆいさんが戻ってきたのでリベンジで1本目の場所〜
1本目に湾内行けば浮遊系も見れたのかなーとも思うけどどっちがいいかは微妙なとこか

んー
体が茶色くなるのは別種なんですかねぇ

白い斑紋が少ないし別種かなぁ?

最近クモミでも出てたこやつ
触覚に輪があればシャクジョウなのかなーと思うけど・・・


2本目にもいたらしい

ちゃんと撮ろうとしたんだけど右側のストロボが当たってなかった

トウヨウモウミウシ、ヒメクロモ、トヤマモは見分けられない・・・

全力アカエラミノウミウシ
んー難しい







アカボシツバメガイ?
わからんなー
3本目は結構見れたけど見たかったアレヤコレヤが出なかったなー
一期一会すぎますね
ダイビングログ
No. 682
Date 2018/11/14
Time 49min 14:23-15:11
Avg 2.7m
Max 3.0m
水温 21.0℃
DS ちびすけ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません