3度目の正直で八丈島へ #3 ケヤリとニシキフウライウオ

八丈島

ニシキフウライウオ

2日目は貸切だったのでいつもどおりの?超マクロモードです
やっぱりこっちのほうが性に合っているので楽しくてドライスーツなのに60分を超えるダイビングになっちゃいます

3本目 ナズマド

2日目の1本目は陸から見てわかる激流な感じ
どこへ行くかコースどりを迷っていましたが馬の背の向こう側にいい場所があるのでそこを目指しました

ユウゼンyg


ユウゼンyg

ユウゼンは玉になってないだけであちこちの岩陰にいましたがちびっこはこの子しか見ませんでした
産卵の時期が終わっても基本的には幼魚はあまり現れないそうで、深海で子育てをしているんじゃないかと推測されているそうです

キンチャクガニ


キンチャクガニ by 奥さま

キンチャクガニをなにげにはじめてみました
奥さんが写真を撮ってたら穴の中に猛ダッシュで逃げてしまって撮れなかったけど、ちゃんと撮れてるからまーいいやw

S90ももうだいぶ限界なのでミラーレスか一眼にしてしまいたいw

モザイクウミウシ


モザイクウミウシ

沖縄では普通に見られますが伊豆じゃ見ない気が
八丈島のウミウシは本州のウミウシより沖縄のウミウシに近い感じですね、アオウミウシも見なかったし

クセニアウミウシ属の一種


クセニアウミウシ属の一種

クセニアウミウシはソフトコーラルとか、ウミウチワを食べるので落っこちている破片を探すとよく見つけられるそうです
埋もれてて撮りにくいので試行錯誤してましたがこれくらいが限界(^_^;)

ケヤリ


ケヤリ

ケヤリ、今の時期だけこんな綺麗な色になるそうです
花のようにも見えますが、花では無いらしい・・

ニシキフウライウオ


ニシキフウライウオ

そしてこれがメインの目的
なぜかケヤリの中に住み着いちゃったニシキフウライウオ

この時はケヤリの途切れているとこにちょうどいて地面が写っちゃってちょっと悔しい。。。

キイロイボウミウシ


キイロイボウミウシ

ウミウシもケヤリと絡ませて撮れないかなーと周囲を捜索したらキイロイボウミウシだけ発見・・
びみょうw

ヒレナガカンパチ


ヒレナガカンパチ

そんなこんなで下をずーっと見てたんですがふと顔を上げると巨大なカンパチが周囲をぐるぐる
前日八重根でみたカンパチよりはるかにでっかくって自分たちを中心にトルネードしてるしどういうこと?って感じでした

カンパチは好奇心が強い魚だそうで、手をひらひらさせてると興味を持って触れそうな距離まで寄ってきてくれるので面白いです

アマミスズメダイ


アマミスズメダイ

アマミスズメダイのオチビはそこら中に
これで2,3cmぐらいのサイズです

シモフリカメサンウミウシ


シモフリカメサンウミウシ

伊豆ではレアなシモフリカメサンウミウシも普通にいるらしい

ミスジアオイロウミウシ


ミスジアオイロウミウシ?

この辺は違いがあんまわかりません
これも伊豆ではいないウミウシですな〜

コールマンもたくさんいたのでやっぱり沖縄っぽい海です

クセニアウミウシ属の一種


クセニアウミウシ属の一種

行きに見た子を帰り道に再確認したらヤギから降りててくれて撮りやすい状態になってました
これなら図鑑に載せてもらえそうな出来だ(´∀`)

モンコウミウシ


モンコウミウシ

これも伊豆じゃいないウミウシですね〜

最初は馬の背の奥で色々見て、戻って手前でジャパピグ見てなんて計画だったのですが奥で60分越えてたのでまっすぐ戻って1本目は終了しました

ダイビングログ

僕のログブック | 2013-05-27 八丈島 ナズマド

コメント

タイトルとURLをコピーしました