Blue dragon こと ムカデミノウミウシ
以前ダーウィンが来たという番組で話題になりましたが八丈島ではたくさんの個体を見ることが出来ます
現在ムカデミノウミウシは3種に分けることが出来るという研究がされていて、今後発表され正式に学名・和名が付くものと思われます
八丈島では3種とも見れるそうなので要チェックです( ̄ー ̄)
3本目 ナズマド
2本目の後半から奥さんが波に酔ってそうだなーと見てて思ってましたが結構グロッキーだったようで3本目はお休み
自分だけ(他にお客さん2名いました)行くことに
3本目なので浅場でガッツリマクロです
エントリーして進んでいくと遠くから謎の巨大な物体が・・・
近づいてみたら超でかいニセゴイシウツボでした
馬の背の手前側で壁をひたすら見ていきますが・・・
とりあえず極小なネアカミノウミウシ発見
模様の違うコールマンウミウシ3連発
普段なら撮らない気がしますが撮るものがないのです。。
ムカデムカデムカデ・・・
これも普段なら撮らないし、途中から面倒くさくなって撮るのやめました。。
ムカデはそこかしこにいるんですけど他の子がいなーい\(^o^)/
キカモヨウウミウシも貴重なので撮っちゃいますが、なかなかのウネリ具合で撮るのが大変(^_^;)
なんだかわからないけど逃げないベニハゼがいたので
ルージュミノウミウシとコールマンウミウシ
アデヤカミノウミウシ
この辺は夏のウミウシの残りッて感じですかね
海綿に埋もれながら交接中なコイボウミウシ
この海綿を食べるんですね、初めて見た気がします
極小なカメノコフシエラガイ・・・
肉眼だと白い点です
ウミウシを探してて見つけたベニワモンヤドカリ
ヤドから精一杯伸びて一生懸命ひっくり返して逃げようとしてました
ライトを当てると引っ込んじゃうので赤い光ならどうなのかなーと試してみたら速攻引込み・・・どうやら赤もダメなようです
ニセハクセンミノウミウシもちっちゃかったな〜
気づけば壁で1人でウミウシを探してましたが成果は。。(^_^;)
台風3連発にダメ押しの一撃で完全に沈黙って感じ、ウミウシを見るなら梅雨前の時期ぐらいが一番良さそうかな
ダイビングログ
Date 2014/11/10
Time 65min
Avg 9.4m
Max 13.1m
水温 23.5℃
宿はショップが用意してくれた素泊まりコンドミニアムなのでスーパーへ行って夜ご飯を調達
結果島寿しはスーパーのが一番美味い(特にカジキマグロ)と思いましたとさ
写真はオナガの島寿司(゚д゚)
コメント