軽く休憩して2本目
だいぶ潮も満ちてきたのでエントリーは楽になってきました
2本目 砂辺浄水場前
珍しいもの見つけたと思ったらあとでいっぱいでてきました
レッドビーチでは多いけど、砂辺ではちょっと珍し目かな〜
これも自分で見っけ
ハナショウジョウとオニショウジョウが見てみたいな〜
掛川さんからのナイスパス
普通に撮るとゴミですね
ミドリガイ系が少ないせいかキヌハダ系も少ないですね
ナイトっぽいウミウシ
普通に泳ぎます
潮が満ちてきたら波が高くなってきました
北東の風なのでしょうがないけどエキジットがちょっとだけ大変です
ダイビングログ
No.521
Date 2017/04/13
Time 81min
Avg 6.4m
Max 9.5m
水温 22.6℃
目次
- 毎年恒例沖縄ウミウシダイビング
- 毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #2
- 毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #3
- 毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #4 アカテンイロウミウシ
- 毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #5
コメント