3日目2本目はゲドブスウォール
ブリーフィングではパラオでカジキに会える可能性が一番高いポイントと聞きワクワクしながら出発しました
9本目 ゲドブスウォール
リーフエッジをゆるーい流れに乗って移動します
魚はそれほど群れ群れってわけではなく、こういうところならウミウシがいるかな〜とひたすら探してました
シパダンだとほぼ100%ぐらいクダゴンベがいたけどパラオでは見かけなかったな
時期とかあるのかな??
オレンジフィンアネモネフィッシュ
首のラインが白ではなく青いのが特徴
で、ようやくみつけた1匹
どこにでもいるコイボウミウシかな?
自力で見つけるのが楽しいということで (*´∀`*)
ひらひらできれいだけど名前は知りません \(^o^)/
最後は安全停止をしつつコーナーでカジキ待ち
カジキは水面すれすれにくるのでそんな感じになります
透明度がそこまでいい!ってわけでもないので残念ながら会うことは出来ず
ま、ガイドさんが一度も見たことないって言うぐらいだから狙って会えるものでもないわけでw
3本目は天気もいいのでブルーホールへ、続きます
目次
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.1 ペリリュードロップ
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.2 オレンジビーチ
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.3 ジャーマンチャネル
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.4 ブルーコーナー
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.5 ペリリュードロップ
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.6 イエローウォール
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.7 ジャーマンチャネル
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.8 ブルーコーナー
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.9 ゲドブスウォール
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.10 ブルーホール
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.11 タートルコーブ
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.12 ジャーマンリーフ
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ vol.13 ジェリーフィッシュレイク&ミルキーウェイ
- パラオスポート号で初ダイブクルーズ 番外編 パラオのインフラについて
コメント