春の沖縄でウミウシ満載ダイビング #2

沖縄

アカテンイロウミウシ

春の沖縄でウミウシ満載ダイビング #1の続きです

2本目は満ちて来ている上に風も吹いていて結構なうねりが
場所を変えますか?と聞かれましたが移動も面倒だしまー大丈夫でしょってことで同じ場所で潜りました

2本目 砂辺浄水場前

砂辺

砂辺という名前ですが、エントリーは堤防から
中も、石と珊瑚なので着底しても砂が舞うような感じではありません

準備するところからエントリーまでが近いのでとても楽なポイントです
トイレが徒歩5分ぐらいなのでそこだけが難点・・・

シライトウミウシ

シライトウミウシ

オレンジとブルーがきれいなシライトウミウシ
僕にはコールマンとの違いがわかりません (;´Д`)

リュウグウウミウシ

リュウグウウミウシ

ピントが甘いですが、1枚しか撮ってなかったので
リュウグウ系もみんな同じに見えてくる

クロヘリアメフラシ×2

クロヘリアメフラシ

かなりちっこい2匹
アメフラシはどっちかっていうとでかいのをよく見てきもちわるいなーって思う感じですよね〜

ゾウゲイロウミウシ

ゾウゲイロウミウシ

ゾウゲイロウミウシが気に入ったと1本目に話していたのでおかちゃんが見つけて持って来てくれました
出来るだけ海の青色を入れたくてがんばったら肝心のウミウシへピントが来ていない ○| ̄|_

でも、構図を意識出来るようになって来たのはいいことだなー
あとはエア持ちが長くなるようにならないといけないけど

イガグリウミウシ

イガグリウミウシ

交接中
オスメスがないウミウシさんは、早い者勝ちで卵を押し付け合うんだろうか・・・

フリエリイボウミウシ

フリエリイボウミウシ

フリエリイボウミウシとソライロイボも違いが・・・
とりあえず見つけたら何でも撮っておけばあとで聞けるという精神でいきます

オキナワキヌワタ

オキナワキヌワタ

よーーっくみると赤い点々が入ってるんです

モザイクウミウシ

モザイクウミウシ

また自分で見つけたモザイクウミウシ
ある程度サイズがあれば、目に入るようになってきたな〜

センテンイロウミウシ

センテンイロウミウシ

角がきれいで特徴的なのにすぐに隠れちゃってうまく撮れず

レモンウミウシ

レモンウミウシ

交接中
ついにことえりが交接中という単語を覚えた…春ですね

オラウータンクラブ

オラウータンクラブ

どれがカニだかわかりますか?

たしかシパダンでも見た記憶があるようなないような

アラリウミウシ

アラリウミウシ

この子も3種類ぐらいそっくりさんがいるので差が…
そのうちウミウシ一覧でもつくろーっと

ミゾレウミウシ

ミゾレウミウシ

触角が傷ついているミゾレウミウシ
これも好きなウミウシ、ちょっとこの子はでかすぎですが

ゾウゲイロウミウシ

ゾウゲイロウミウシ

お気に入りなのでしつこく貼付けてみる
これは自分で見つけました

ムカデミノウミウシ

ムカデミノウミウシ

伊豆で見るのと全然色が違うムカデミノウミウシ
食べてるものの違いなんですかね〜?

ハイイロイボウミウシ

ハイイロイボウミウシ

コイボウミウシとそっくりなハイイロイボウミウシ
さて違いはなんでしょう?

アカテンイロウミウシ

アカテンイロウミウシ

僕のカメラはハイイロイボで力つきたので奥さま撮影の写真
リクエストの子だったので、ひたすら撮ってましたね

僕はエアーが残り少なくなったしカメラも電池なくなったので
奥さんのオクトパスをとって待ってようかなーと取ったらおかちゃんが焦ってオクトパスをくれました

びっくりさせてごめんなさい

1番上の写真も奥さん撮影ですがスカートひらりってタイトルでどこかの写真展に出すと思いますw

モンツキカエルウオ

モンツキカエルウオ

帰り道にまたすごいうねっている中でモンツキカエルウオ
僕はどこにいるかわからずでした、なにげに1回も肉眼で見てない \(^o^)/

1本目60分、2本目54分の長めなダイビング終了です。
どちらも僕のエアーがなくなってなければもっと長く入ってたかと

水温23℃はまだまだ寒いから30分ぐらいすぎると一気にエアーの減りが早くなった感じがしますね
それでは2日目、石切編に続きます

コメント

タイトルとURLをコピーしました