ウミウシ求めて伊豆大島へ 2本目

伊豆大島

クダゴンベ

ウミウシ求めて伊豆大島へ | のぶろぐの続きです

お昼を食べてからの2本目はクダゴンベを見に行く事に
久々に、大島に来て思うのは透明度悪くても伊豆より透明度がよくて青いなーってこと

潜れば潜るほどに沖縄に行きたくなりましたw

2本目 秋の浜

透明度がもっと良ければ中層を泳いでハンマーやニタリ狙い気味に泳ぐんですけどね
そこまでは見えないので、いろいろ探しながら30mぐらいのクダゴンベのところまで降りていきます

テントウウミウシ

テントウウミウシ

相変わらずピントを合わすのが難しい被写体です

チシオコケギンポ

チシオコケギンポ

大島定番のチシオコケギンポ、ペアでいました
つるんとし過ぎてて若干気持ちが悪い写真に・・・

リュウモンイロウミウシ

リュウモンイロウミウシ

今回たくさん見たリュウモンイロウミウシ

サガミリュウグウウミウシ

サガミリュウグウウミウシ

自分で発見したサガミリュウグウウミウシ
変なところにいたので撮りにくいよ。。

アラリウミウシ

アラリウミウシ

こちらも今回たくさん見たアラリウミウシ
今年は大発生中だそうです

コガネミノウミウシ

コガネミノウミウシ

その間に奥さんが撮ってたコガネミノウミウシ
ツノが長くて面白い形してますね

クダゴンベ

クダゴンベ

で、やっと目的のクダゴンベへ
ストロボに反応して動いちゃって、撮ってる写真が基本予定と違う絵になってました。。

でもシャイな子では無いので撮りやすかったです

スミレコボレバチケボリ

スミレコボレバチケボリ

またまたDECOぎりぎりなので戻りながらのスミレコボレバチケボリ

ミツイラメリウミウシ

ミツイラメリウミウシ

大発生中のミツイラメリウミウシ
岩陰を覗くとどこにいても見かけました

ネコザメ

ネコザメ

ネコザメです
移動してたら急に下から来たので慌てて撮ったらストロボ当たらずに真っ暗に。。
マクロモードの時にワイドな被写体は厳しいっす

奥さんに動画をとってもらいたかったけど伝わらずに同じような写真にw

クビアカハゼとエビ

クビアカハゼとエビ

共生シーンを初めてちゃんと撮れました
エビもハゼもストロボ当てても全然動じないので撮りやすくて助かりました

一生懸命巣穴から砂を出してて面白かったです

フリエリイボウミウシ

フリエリイボウミウシ

その近くで見つけたフリエリイボウミウシ
ピントがあってなーい、大島ではよく見る種だそうです

モンガラキセワタ

モンガラキセワタ

ガイドさんがだんだんウミウシ探す目になってきたといってましたw
かなり小さいモンガラキセワタ、マニアックです

このウミウシなんだっけ・・

不明

名前聞いた気がするけど書くのを忘れてしまった…
何とかミノSPとかだったような気がしたけどなんだっけな。。

ツノを足のように使って前を確認して歩くって言ってたような、、

ニシキウミウシ

ニシキウミウシ

ニシキウミウシもこの頃まではかわいい

そういえば大島といえば他のウミウシを食べちゃうキイボキヌハダウミウシが見れるかなーと思いましたが今回は会えませんでした
最近は大島でも数が減ってるそうであまり見れないそうです

サガミコネコウミウシ

サガミコネコウミウシ

トウモンウミコチョウを探していて見つけてくれたサガミコネコウミウシ
すげーちっちゃい上に白いのでちゃんととれてません。。。

サガミコネコウミウシ

よくこんな画像で何者なのかわかるもんだ。。。
という感じで2本目もトウモンウミコチョウは見つからず
目印のムラサキウミコチョウはずーっと同じ場所にいるのでいるなら近くにいると思うんですけどね

翌日は北風が強い予報なので秋の浜に潜れないかもってことで75分のダイビング中30分はここにいたのですが(‘A`)
3本目に続きます

ダイビングログ

日付:2012/6/28
ポイント:秋の浜
潜水時間:75min
平均水深:12.0m
最大水深:29.2m
水底水温:23.1℃

5mmウェットスーツ+フードベスト
透明度10~15mぐらい、白く濁っていた

コメント

タイトルとURLをコピーしました