IT関連

WEBサービス

facebookで重要なアップデートのみにしたら元に戻せなくなった

重要なアップデートのみにしたらほぼなんにも流れなくなったので戻そうと思ったら戻せませんでしたよ 色々ボタン押してようやく見つけたのでシェアしておきます
WordPress

「YARPP」と「Auto Post Thumbnail」を使って関連記事に画像を表示しつつ、画像がない場合はno-imageを表示してみた

wordpressのテーマを変更した時にアイキャッチ画像も使うようにしました せっかく全ページにアイキャッチ画像を設定したので関連記事にも表示するようにしてみましたよ 参考URL:WordPressプラグイン「YARPP」と「Auto...
開発ツール

CentOS6にRedmineのインストールする手順の補足

Redmine 1.4をCentOS 6にインストールする手順 | Redmine.JP Blog こちらを見ながら作業しましたが、毎回毎回ハマるんですよ… 足りない情報、エラーがあったときの対処が書いてないので補足しておきます ...
開発ツール

PHPからImageMagickを使う最短手順

GDでは対処出来なさそうなお仕事をいただいたのでImageMagickを使いますよ まずはインストールですが、昔からソースで入れてさくっといったためしがないのでyumでチャレンジしてみます
プログラミング

Stream_Filter_Mbstringを使えばCSVの処理が捗る!!

巨大なSJISのCSVファイルをfgetcsv関数で処理する - hnwの日記 これはすごい! と思ったので、ベンチマークだけ書いておきます これを使えばどれだけ巨大なcsvでも適切に負荷を少なく処理することが出来ますね
プログラミング

pull requestバージンからの卒業

git submoduleで追加していた外部モジュールがPHP5.4で動かなかったので適当に直しました これはこれで別によかったんですけど、本番環境以外の環境を作る時にいちいち手で修正しなきゃ行けないのもなんだかな〜と思い pu...
開発ツール

CentOS6にlogwatchを導入する

さくらVPSがそうなのか、CentOSの仕様なのか... CentOS5系では標準で入っていたlogwatchがCentOS6には入っていないようなので入れてみました
プログラミング

PHPerは正規表現を書かなくてもメールアドレスのチェックが出来るってホント?

PHPでメールアドレスとURLのチェックに正規表現を使うな へー、って思ったので実際に調べてみた
IT関連

cronが動かなくなった時に確認すること

突然cronが動かなくなりました 原因はたぶん、groonga-munin-pluginsを入れたことな気がします 気づいて直すまで時間がかかったので、記録しておきます
プログラミング

CakePHP2.1で404エラーを301リダイレクトする方法

CakePHP1.3系の情報はいくらでも出てくるんですが、2系の情報がさすがに全然ないので結構困りますね 404エラー以外も全部リダイレクトしちゃってる気がするので、もっといい方法が知りたいです
タイトルとURLをコピーしました