プログラミング CakePHPはRobots.txtを置いておかないとエラーログがいっぱいでちゃいます エラーログはこんな感じ ~~~ 2012-04-09 14:44:32 Error: Controller class Robots.txtController could not be found. #0 /var/www/irost... 2012.04.09 プログラミング
プログラミング MySQL5.1でmysql-slow.logを出力する あちこちに書いてあったのを試してみましたが、以下の書き方で出力されました CentOS6 mysql5.1.61 2012.04.09 プログラミング
ECCUBE EC-CUBEでスマホテンプレートを無効にする方法 EC-CUBE2.11からスマホのテンプレートがデフォルトでついてくるようになり 便利になった反面、テンプレート管理やカスタマイズが非常に大変になりました 一方でレスポンシブルデザインを使えばスマホ用のテンプレートは必要ない... 2012.04.08 ECCUBE
開発ツール sudo vimをしたい時にはsudo.vimを使うといいね sudo を使うのはいいんだけどsudo vim ってした時に自分のvimrcが効かないなーと今更ながらに思いました普段はまずrootに適当なvimrcを作ってたから気づいてなかったんです!そんなわけで、どうしたらいいのかなーと調べてみたらいくつか方法がありました結論からいくと、sudo.vimを使ってみることにしましたsudo vim -u ~/. 2012.04.04 開発ツール
開発ツール muninをインストールしたけどhtmlが表示されないとき muninをインストールしたけど/muninにアクセスしても表示されない (;´Д`) なんだかハマったのです 2012.04.03 開発ツール
開発ツール さくらVPSを借りた時にとりあえずさくっとやる8つのこと さくらのVPSがリニューアルして大幅に性能が上がりましたねただし既存のユーザーはその恩恵を受けられないので重い腰をあげて3回目のさくらVPS構築です毎度毎度面倒なので、コピペで出来るようにメモっておきます 2012.04.02 開発ツール
WordPress 2012年の4分の1が終わろうとしているので導入中のWordPressプラグイン42個をまとめてみる 2011年、WordPressに入れている33のプラグインを書いてから4ヶ月あまり 定番で入れているプラグイン以外が結構入れ替わったのでがんばって書いてみます 大体の物は管理画面から入れられるプラグインだと思います 2012.03.30 WordPress
WordPress 人気記事を表示するWordPressプラグインの比較 WordPressで人気な記事を表示するのに使うプラグインとしてWordpress Popular Posts Statsが一番人気だと思いますが、最近動きが変なので違うプラグインと比較・検証してみました 2012.03.29 WordPress
プログラミング Twitter Bootstrap上でGoogle Mapsを表示しようとすると崩れちゃう件 Twitter Bootstrapが原因と分かるまでにもだいぶ時間がかかってしまいました... google map上のstyleとどこがどう競合しているかわからなかったので虱潰しに調べてみました 2012.03.27 プログラミング