「奇跡の海」ラジャアンパット #11 ツノザヤウミウシ

9本目 Anita’s Garden
山登りしたあとすぐに準備をして午後のダイビングに出発ですが
風が吹いちゃって大変なので、島影側に移動しました
婚姻色なのかな〜?
いっぱいいたんだけどなぁ・・・結局撮れない
幼魚やウミウシ探してると目に入ります
で、ツノザヤウミウシの餌もいっぱいあるので他にもいるだろーと探してみたら発見!
フジタウミウシ属の一種です
微妙に深くてDECO出そうになりながら撮りました
エキジット前はここもサンゴが広がっててすごかったですが、マクロなので撮れず〜
まったりダイビングだとウミウシも見つけられますね〜
ダイビングログ
Date 2016/12/13
Time 64min
Avg 13.5m
Max 19.0m
水温 29.9℃
目次
- 「奇跡の海」ラジャアンパットに再び行ってきた
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #2 ホホスジタルミ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #3 ギンガメアジ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #4 白化
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #5 ソフトコーラルと幼魚
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #6 スプレンディッドドティーバック
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #7 水中で鳴くトードフィッシュ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #8 ラジャアンパット最大のサンゴ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #9 アカフチリュウグウウミウシ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #11 ツノザヤウミウシ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #10 BENTANG ALAM KARS
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #12 歩くサメ ラジャエポレットシャーク
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #13 テールスポット
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #14 大嵐
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #15 またまたテールスポット祭り
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #16 ナイトで初めてのウミウシ三昧
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #17 極楽鳥観察ツアー
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #18 ロウニンアジの捕食
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #19 500本達成
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #20 イクオハダカカメガイ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #21 一人ライトトラップ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #22 貴族のレンズをお試し
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #23 雨のパッセージ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #24 船の撮影会と帰国
-
前の記事
「奇跡の海」ラジャアンパット #10 BENTANG ALAM KARS 2017.01.03
-
次の記事
「奇跡の海」ラジャアンパット #12 歩くサメ ラジャエポレットシャーク 2017.01.06