バリ・トランバン #15 ミュヤ・ロンギコルニス
Adobe LightroomとFlickrがどちらも調子悪くて作業がはかどりません
どちらも品質がいまいち過ぎるしそろそろ違うプロダクトに移行しないとダメかな
14本目 アグン
大雨後でダメなのはわかっていたけど一応行ってみました
エントリーもドロドロだけど、それが徐々に落ちてきて水中もドロッドロ
素直にプティサンに行くべきでした
ジョオウミノウミウシ
前日と全く同じところに潜っているのに違うものが出てくる不思議
狙いのものはいなかったけどまさかのミュヤ・ロンギコルニス
しかも2個体
大瀬崎では珍しくないウミウシだけど、インドネシアにもいるんですね〜
あとはこれと言って何が出たというわけでもなく、終わり
残すはあと半日、見れそうなものはだいたい見たしあとは消化試合の予定
ダイビングログ
No. 613
Date 2018/01/13
Time 53min
Avg 16.9m
Max 24.2m
水温 28.8℃
目次
- 火山噴火の影響で観光客が激減しているバリ・トランバンへ行ってきた
- バリ・トランバン #2 ゴマフビロードウミウシ
- バリ・トランバン #3 キエルケ・エレガンス
- バリ・トランバン #4 念願の羊みたいなウミウシ
- バリ・トランバン #5 ワンダーパス
- バリ・トランバン #6 ウミウシライダー
- バリ・トランバン #7 Dendronotus regius
- バリ・トランバン #8 マツカサウミウシ属の一種
- バリ・トランバン #9 ゴニオブランクス・ゲミノス
- バリ・トランバン #10 ウミコチョウがいっぱい
- バリ・トランバン #11 トランバンといえばウミウシナイトでしょう
- バリ・トランバン #12 ピンクほっぺリベンジ
- バリ・トランバン #13 ホムラチャン
- バリ・トランバン #14 大雨落雷警報
- バリ・トランバン #15 ミュヤ・ロンギコルニス
- バリ・トランバン #16 シラタマウミコチョウ
- バリ・トランバン #17 スタンド攻撃を受けているウミウシ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません