レンベ マクロ ダイビング #4 GOBY A CARBでニセボロカサゴ

インドネシア

ムカデミノウミウシ

ムカデミノウミウシ
日本でも海外でもどこでもいます

砂地でもがれ場でもいるし、、意外と綺麗なんですけど名前がね・・

2日目、この日は5本潜ってみるスケジュール

朝食は6:30、1本目は7:30出発
ガイドさんたちはこの島に住んでいないので7:30頃に出勤してきていました

2本目は船でそのままポイント待機して10:30ぐらいにエントリー
1回お昼に戻って12:00〜昼食

午後の3本目は14:00出発

オプションのナイトが17:45出発
サンセットの場合は16:30

夕食が19:00〜

ナイトと3本目の間に時間があるのでセルフで潜れば1日5本となります

3本目 GOBY A CARB

GOBY A CARB はカニハゼの意味
レンベで初めて見つけたポイントとのことです

このポイントでの目的はニセボロカサゴということで、水深30mまで一気に進みます
今回は全ダイブ、ナイトロックスなので30mでもそれなりの時間滞在出来ます

Chromodoris cf. burni

砂ガレ場だったのでウミウシを探していたら色々発見
Chromodoris cf. burni レンベで見られる子のようです

ハナイロウミウシ

地面に埋まってるハナイロウミウシ
いつも海綿の中に埋まっているのしか見ないけどこれも海綿なのかな?

クロモドーリス・プレキオーサ

がれ場といえばクロモドーリス・プレキオーサ
こいつも南に行けばどこにでもいますね

ムカデミノウミウシ

ムカデミノウミウシ
1枚目の写真とはちょっと違うタイプ

オドリカクレエビ

オドリカクレエビ
どこにでもたくさん。。

コヤマウミウシ

パイナップルじゃなくてコヤマウミウシじゃないかなーと思っている子

キイロウミウシ

キイロウミウシ
頭がめり込んでます

ニセボロカサゴ

ニセボロカサゴのお子様
こんなに小さいのは初めて見たとアンディが言ってましたが写真じゃ伝わらない・・

タツ

すぐ近くにいたタツノオトシゴの仲間
なんだかはわかりません

シロタエイロウミウシ?

シロタエイロウミウシなのか?
1つの石に3個体

シロタエイロウミウシ?

他の子は背中に模様があるのでシロタエでいいのかなーと思います

コールマンシュリンプ

奥さんが見つけたコールマンシュリンプ・・・
これも今回見たいものだったのに(^_^;)

イガグリウミウシ

イガグリウミウシ
DECOが出そうなのでささっと

IMG_5464

なんて思ってたらガイドさんがこれを見つけてくれました

Tritonia sp.

名前があるのかわからないですがホクヨウウミウシの仲間ですね
NDLギリギリまで撮ってたら誰もいなくなってました(^_^;)

→聞いたら学名はないけど和名はありました「スカシハナガサウミウシ」

えび

浅場に移動してエビさん
大瀬みたいですね

ツノキイボウミウシ?

浅場はサンゴエリアでツノキイボウミウシに似てるけど違いそうな子

アンナウミウシ

アンナウミウシ

バンガイカーディナルフィッシュの抱卵

巨大なバンガイカーディナルフィッシュ
アンディがスレートにタマゴと書いていたので、口を凝視しましたが卵は見えませんでした

センジュミノウミウシ

センジュミノウミウシ
たぶん2個体以上がからみ合ってます

コブシメ?

コブシメかな?
産卵でもしてたら面白いんだけど

コイボウミウシ

最後にヒトデに乗ったコイボウミウシを撮ってエキジット

ダイビングログ

Date 2015/01/26
Time 61min
Avg 17.9m
Max 29.8m
水温 29.0℃

コメント

タイトルとURLをコピーしました