フィジーへ来てやっと?ワイドで潜ります
色々間違えて写真が全滅してるけど、まーしゃあない。。
水中だと液晶が青かぶりする問題があるなぁ、赤いフィルム貼るとかありかもしれない
5本目 レインボーリーフ Cabbage Patch
大体どのポイントでもこんな感じのサンゴが広がってます
群れもいてもこのくらい
ホウセキカサゴ?的なやつはよくみます
ちょっと大きめの群れがいたので追ってみたけど寄りとストロボが足りない
大きなサンゴ
クマノミ
で、ここがメインのキャベッジコーラル
初めて見るサイズでこれはすごかったな〜
ここへ行くまでの泳いだ時間、必要なくね?と思う規模でした
なお、流れは若干あってずーっと流れに乗って移動、ここの上は流れ無視して泳ぐと言う感じです
そのままここを離れて安全停止
フィジーはどのポイントも深くて安全停止が中層になるのがもったいないです
ダイビングログ
No. 662
Date 2018/07/20
Time 45min 10:54-11:39
Avg 12.6m
Max 20.6m
水温 26.9℃
目次
- 7月から直行便の就航がスタートしたフィジーへ行ってきました
- Bula Fiji #2 サンゴのポイントでイガグリウミウシ
- Bula Fiji #3 ベタ凪
- Bula Fiji #4 パンダツノウミウシ
- Bula Fiji #5 コミドリリュウグウウミウシ?
- Bula Fiji #6 Cabbage Patch
- Bula Fiji #7 フィジー固有のウミウシか?
- Bula Fiji #8 The Great White Wall
- Bula Fiji #9 Doriprismatica sibogae ?
- Bula Fiji #10 ミドリガイの仲間
- Bula Fiji #11 The Great White Wall 再び
- Bula Fiji #12 ハナヒゲウツボ
- Bula Fiji #13 さよならフィジー