スカシテンジクダイ
こういう被写体もこの距離で上手くストロボが当てられるようになりたいな
あとから色を飛ばすことは出来るけどそれはまたなんか違うんですよね
20本目 北エリア Paradise Reef パラダイスリーフ
長かったコモドクルーズもいよいよ最終ダイビング
リクエストがあったということで、最後はパラダイスリーフ
最後の最後で奥さんのレギュレーターがフリーフローするということでアンディが一生懸命直そうとしてくれましたがどうも壊れた場所が悪いようでダメ、ということでレンタルのレギュを借りました
こういうことがないように、海外に行く前にオーバーホール出すようにしてるんだけどな、、、
去年もラパスのあと2回壊れたので今ひとつオーバーホール◯◯◯とBismは信じられません
とりあえず水中で壊れなくてよかったです
ブリーフィングでは最大水深10mと言ってましたがちょっとお願いして20mまで連れて行ってもらい
今回何度も見てたけどマクロで撮れなかったスカシテンジクダイの群れ!
1発勝負でいい写真撮ろうなんてのがダメですね\(^o^)/
次に出会う時までにどう撮るか考えないと
目的のものは撮ったのでささっと戻ります
水深10mぐらいの風景
こっちが水深5m
白いサンドスロープ
ホウセキキントキ
シライトウミウシがいいところにいたのでどうにかフィッシュアイで撮ったろーと無駄に頑張った
ほぼポートに当たる距離で撮ってます
もうちょい高い位置に・・土台ごと移動させてみたけどこれは今ひとつ(^_^;)
するとガイドのベニーが暇だったのかフィンを脱いで歩きだし
それを見た人がフィンを脱ぎ
クルーズ中ずっと話題になっていた超ロングフィンのひととの奇跡のコラボw
このあともベニーは気に入ったのかそこを往復してました
うちは最後に自撮り
10mmレンズでも水中だと後ろまで全然写らないなー
これも改良の余地がありそうです
というわけでこれで全20本のダイビングはおしまい
このあとは少し時間をおいてコモドドラゴン見学です
ダイビングログ
Date 2014/09/11
Time 44min
Avg 7.2m
Max 21.6m
水温 27.9℃
目次
- コモド クルーズ #8 アグレッシブなコモドドラゴン
- コモド クルーズ #9 マクロもワイドも面白い Carnival Rock
- コモド クルーズ #10 サンセットも被写体いっぱい Carnival Rock
- コモド クルーズ #11 Torpedo Alleyでナイトダイビング
- コモド クルーズ #12 マンタの通り道 Manta Alley
- コモド クルーズ #13 沈船ポイント Lehok Sera Bay
- コモド クルーズ #14 ピンクビーチ上陸
- 世界一の海を巡るコモド クルーズに行ってきた
- コモド クルーズ #15 Pink Beach のピンクの壁
- コモド クルーズ #16 激流ナイト Pink Beach
- コモド クルーズ #2 シーサファリ6号に乗船
- コモド クルーズ #17 コモドを代表するポイント Castle Rock
- コモド クルーズ #18 ハナダイ群れ群れ Paradise Reef
- コモド クルーズ #3 チェックダイブ Sebayur Kecil
- コモド クルーズ #19 Castle Rock の深場でイレズミフエダイの大きな群れ
- コモド クルーズ #20 Gililawa Channel でピグミーシーホース
- コモド クルーズ #4 ハナダイの舞うリーフポイント Batu Bolong
- コモド クルーズ #21 Gililawa Laut でテヅルモヅルエビ
- コモド クルーズ #5 ナイトダイビング Wainil
- コモド クルーズ #22 まったり Crystal Rock
- コモド クルーズ #23 これが本領発揮な Castle Rock
- コモド クルーズ #6 これぞコモドの海 Carnival Rock
- コモド クルーズ #24 ラストダイブは Paradise Reef
- コモド クルーズ #25 コモドナショナルパーク
- コモド クルーズ #7 ウミウシ天国? Torpedo Alley
- コモド クルーズ #26 クルーズまとめとバリ観光と帰国
コメント