ココナッツオクトパス
ココナッツの皮の中に住んでるからココナッツオクトパスなんでしょうけど実際にはこういう貝とかゴミとかに住んでる感じですね
9本目 TK3
TK3はスラウェシ島の小さな村のビーチポイント、って感じでした
なのでというか、だからなのか水面も水中もゴミだらけ、、インドネシアのダメな面を見てしまう感じの場所です
ポイント的には砂・泥のなだらかなスロープ
一見するとゴミ以外にはなーーんにもない感じのところでした
落ちてるゴミを見ていくとミジンベニハゼがいっぱい
瓶ミジンは奥さん撮影
自分が撮ろうとした時には他の魚が瓶の中に入ってきちゃって出てきませんでした(^_^;)
この黒い砂・泥はタコを探すポイントなので、見どころが少ない・・
狙いのタコではないけど手長ダコ
一生懸命手を伸ばして威嚇
これの縞々バージョンがミミックオクトパスというレンベで見れるタコになります
砂地にいるのはこんなウミウシでした
テヌウニシキウミウシ
これはニシキウミウシなのかな・・?
色がキモいです
モンジャもデカイですね
こっちのミジンはお腹が大きい?
ウニになにかエビでもついてないかなーと思って見てたら足が生えて歩いて行きました・・・
これもキモい・・w
これはウミウシです
正面からマクロレンズで撮るとこんな感じ
クサイロモウミウシです
これがいるってことはトランバンの砂ポイントなものが色々いてもおかしくはないんだろうけど・・
浅場ではテンスの幼魚
葉っぱに擬態してフラフラ
奥さんが撮ったココナッツオクトパスの写真に偶然タコの卵が写ってました
ここまでで9本潜ってレンベを代表する
・ミミックオクトパス
・ワンダーパス
・ヘアリーフロッグフィッシュ
を見てないのでそれを探してこんな感じのポイントが続きます(^_^;)
ダイビングログ
Date 2015/01/27
Time 69min
Avg 12.0m
Max 18.1m
水温 28.9℃
コメント