3日目です
本来は軽食⇛1本目⇛朝食という順番で潜りますが、流れが強いということで潮止まりを待つため朝食後に変更になりました
風も強くて船がかなり揺れ、テーブルの上にあるものが全部転げ落ち酔い止めを飲んでいても奥さんはグロッキーに(^_^;)
島影に船を動かしてくれたので多少揺れはましになりましたがまだまだ結構揺れてました
4本目 北エリア CASTEL ROCK キャステルロック
キャステルロックはコモドで一番人気なポイント
水中にある根に強い流れがぶつかるのでそこに大物、群れが集まります
というわけなのでエントリーすると人人人
魚より人のほうが多いです(ウソ)
さて群れはというと、、ハギはたっくさん群れているんですがギンガメやロウニンはあまりいません
黄色い系もちょくちょくいますが小群れ
サメもいるにはいますが、あまり数はいなかったです
そんななかで多いのはカスミアジ
というのもこの時期の大潮周りにはカスミアジが群れることで有名なのです
大潮から3日ほど経っているのでいるかわからないけど先に北に来たのはそういう理由があったから
ちょっと遠いけど群れー
寄ってみようとはするけどちょっと遠いー
諦めてマダラタルミなんて撮ってると
またキター
グイグイ寄って
これとか体感的には魚にぶつかる距離でした
撮ってるところを撮られてました
あとは浅場でキンギョハナダイとかを撮ってたんだけどここのは小さくて直ぐ引っ込んじゃうからイマイチいい絵にならず
この写真はカラフルにとれたと思うけど写ってるのがゴマモンガラ\(^o^)/
船に戻って少し休憩したらすぐに2本目へ向かいます
ダイビングログ
Date 2015/07/20
Time 50min
Avg 15.1m
Max 28.3m
水温 27.5℃
GoPro動画も貼り付けときます
目次
- 世界遺産・コモドの海 #4 ドリフトポイント TATAWA BESAR
- 世界遺産・コモドの海 #5 ナイトダイビング GILILAWA LAUT
- 世界遺産・コモドの海 #6 大物狙いの CASTEL ROCK
- 世界遺産・コモドの海 #7 カスミアジが群れる CASTEL ROCK
- 世界遺産・コモドの海 #8 白砂とサンゴとマンタの PARADISE REEF
- 世界遺産・コモドの海 #9 サンセットに間に合わなかった WAINILU
- 世界遺産・コモドの海 #10 イロトリドリの CARNIVAL ROCK
- 世界遺産・コモドの海 #11 ひとりウミウシダイビング TORPEDO ALLEY
- 世界遺産・コモドの海 #12 コモドドラゴンウォッチング
- 世界遺産・コモドの海 #13 ウミウシのペアたくさんな CARNIVAL ROCK
- 世界遺産・コモドの海 #14 カニだらけナイト TORPEDO ALLEY
- 世界遺産・コモドの海 #15 なにもいなかった MANTA ALLEY
- 世界遺産・コモドの海 #16 ノーノー MANTA ALLEY
- 世界遺産・コモドの海 #17 ピンクビーチ上陸
- 世界遺産・コモドの海 #18 PINK BEACH で子育てするスズメダイ
- 世界遺産・コモドの海 #19 赤いナマコだらけの PINK BEACH
- 世界遺産・コモドの海 #20 ハナダイとカスミアジが舞う Batu Bolong
- 世界遺産・コモドの海 #21 サンゴが綺麗な TATAWA BESAR
- 世界遺産・コモドの海 #22 Mantap! MANTA FARM
- 世界遺産・コモドの海 #23 Komodo National Park
- 世界遺産・コモドの海を潜ってきた
- 世界遺産・コモドの海 #24 チェンホー号の記念撮影会
- 世界遺産・コモドの海 #25 Batu Cermin
- 世界遺産・コモドの海 #26 ラブハンバジョのローカルマーケット
- 世界遺産・コモドの海 #27 トラブルだらけの最終日
- 世界遺産・コモドの海 #2 チェンホー号に乗船
- 世界遺産・コモドの海 #3 チェックダイブ Sebayur Kecil
コメント