大瀬崎でウミウシ三昧してきました

大瀬崎

ミノsp.

いつも通り(?)ギリギリに予約して大瀬崎へ行ってきました

今回の目的はここのところ見られている、ミノウミウシ亜目の一種、愛称ファイア
ベータ版のオショロミノウミウシ属の1種1に似ている感じでしょうか

1本目 門下

富士山

道中いい天気で富士山もよく見えてましたが東風がなかなか強い・・・
というわけで珍しく外海が静か

気温も低くはないけど風が吹いてて寒いので水中のほうが暖かく感じました

イカ捕食中

エントリーしてすぐのブイ
奥さんがなんか撮ってるなーと目線をあげたらアオリイカがお魚を捕まえてました

イカ

慌ててカメラを設定して撮ろうとしているうちにスーッと遠ざかっていってしまいましたよ(^_^;)

IMG_1673

アカホシカクレエビ
エビです

ミノsp.

そしてファイア
存在感のあるウミウシですねー
元気に動き回っていたので長く見れそうな感じがします

セトイロウミウシ

でっかいセトイロウミウシ
こいつのそっくりさんを見てみたいなー

リビングストンイ

お初第二弾
Nembrotha livingstonei Allan, 1933

トサカリュウグウの子供によく似てますが、オデコ?に白い部分があるのとツノと二次鰓の色が赤いので違いがわかると思います

とここでまた7Dのハウジングが壊れたことに気づきましたがどーもできないのでまた修理かなぁ・・・金がかかる、、、

イロカエルアンコウ

そのすぐ下にいたイロカエルアンコウの子供

セトリュウグウウミウシ

セトリュウグウウミウシの子供
なんだか最近大瀬崎でよく見ている気がします

ホリミノsp.

これもお初で見たかったホリミノsp.
60mmで限界まで寄ってこのサイズ・・・めっちゃ小さいです、

ホリミノsp.

かなーりトリミングしてこんな感じ
一応顔も写ってますがこれが限界です

コトヒメウミウシ

自分で見つけたコトヒメウミウシ
久々に見たのでなにか別種か?と思ったけど普通にコトヒメウミウシでした

セスジミノウミウシ

これまた超ちっこいセスジミノウミウシ
やばいです

ミアミラウミウシ

ミアミラウミウシ
これは大きめ

ハクセンミノウミウシ

ハクセンミノウミウシをみたところで時間切れ
上に戻ります

クロフチウミコチョウ

そして最後の浅場で・・・クロフチウミコチョウ!
これも1mmサイズ、超ちっちゃかったです(^_^;)
このサイズでも泳いで逃げるので超写真撮るのが大変なのです

とこんな感じで1本目終了
つづきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました