スカシハナガサウミウシです
今年はレンベでも見たので2回目の出会い
2本目 門下
カイメンに擬態中のオオモンカエルアンコウ
食事中っぽいハナオトメウミウシ
でかいです
すぐ横にももう一匹いました
そしてそれらを撮ってたら向こうの方にアオリイカの群れ
おっきな個体でした
移動してカメキオトメウミウシ
ウミウシを食べるウミウシ、アカボシウミウシ
たぶんシラヒメウミウシ
シモダイロウミウシ
ツリフネキヌヅツミ
イソバナカクレエビ
クマドリカエルアンコウ
アデヤカミノウミウシ
カドリナウミウシ
大瀬だとすっかり定番なカナメイロウミウシ
浅場でコトヒメウミウシ
1本目はごろもで話題になってたカミソリウオも覗きに行きましたがガッツリ撮っている人がいたので諦めてエキジットしました
目次
- 大瀬崎でウミウシ三昧してきました
- 大瀬崎でウミウシ三昧 #2 スカシハナガサウミウシ
- 大瀬崎でウミウシ三昧 #3 カミソリウオのペア
- ラジャアンパットクルーズ #15 黄色い魚の巨大な群れ
コメント