大瀬崎で寒中水泳 #3 オセザキリュウグウウミウシ

大瀬崎

オセザキリュウグウウミウシ

ニシキリュウグウウミウシ属の一種

最近通称とか、愛称とかやめましょうという話になっているそうで
通称を書くと怒られそうですが通称オセザキリュウグウウミウシです

正式な和名がついて広く認知されるといいですね

3本目 湾内正面

3本目は湾内正面

IMG_6519

ナツメガイかな?ブドウガイかな?

IMG_6533.CR2

これは色がないけど同種か?
まったくわからーん(^_^;)

ボンボリイロウミウシ

ボンボリイロウミウシ
南方系な気がするけど前回も今回も見てます

ツルガチゴミノウミウシ

卵食いなツルガチゴミノウミウシ

ニシキリュウグウsp.

浅場から移動してニシキリュウグウsp.
前日にいたところにいなかったようで探すのに時間がかかってました

ちなみにこっちの写真はGX1のものです

エダウミウシ

エダウミウシも今年は多いですねぇ

ツノザヤウミウシ

ツノザヤウミウシもそろそろ時期は終わりかな?
砂地をズンズン歩いてました

コハナイバラウミウシ

コハナイバラウミウシ
肉眼じゃ全く見えて無いサイズでしたが初見です

ゴマフビロードウミウシ

ゴマフビロードウミウシ
いる場所がモサモサしてて撮りにくい。。

ヨツスジミノウミウシ

ヨツスジミノウミウシ
たぶん珍しいです

シロイバラウミウシ

早々に安全停止して、浅場に・・3本目は藻のところにすらいかないとは・・
シロイバラウミウシは足が浮いちゃって撮るのが大変でした

ヤマトワグシウミウシ

ヤマトワグシウミウシも多いです

ウミナメクジ

ガイドが一番興奮していたウミナメクジ
名前が残念ですが、アメフラシの仲間です

コモンウミウシ

色々諦めきれずにウロウロしてて見つけたコモンウミウシ

ヒロウミウシ

そしてヒロウミウシ
終わってみれば見たことない初物をそれなりには見てるんですが物足りなさだけが残ったダイビングでした

次のダイビングで物足りなさを埋められるといいけど・・もう最悪トランバンに行くしかないな\(^o^)/

ダイビングログ

Date 2015/02/06
Time 67min
Avg 9.1m
Max 19.6m
水温 14.4℃

コメント

タイトルとURLをコピーしました