梅雨明け間近の沖縄でウミウシダイビングをしてきた

沖縄

イソウミウシsp.

今年は6月に沖縄へ行くと決めていたので行ってきました
つい一週間前まではカラ梅雨でいい天気の日が続いていたのに到着した途端の大雨、久々の雨男ぶりを発揮です

1本目 レッドビーチ

前日は打ち合わせという名の飲み会・・・

4時に起きて6:20羽田発のJALで沖縄へ
到着は9:00

二日酔いで若干ふらふらしながらお店に寄ってもらって器材をセッティングして一路レッドビーチへ

イソウミウシsp.

6月にどうしても来たかった理由その1、イソウミウシ属の仲間
ムラサキアミメウミウシ(元ミナミヒョウモンウミウシ)に似てるけどホストも違うし体が平べったいので違う種であろうとされています

ちょうど産卵中でタマゴも確認できました

ウミウシ

ウミウシごちゃっと
数は結構いるんですが、透明度が激悪
探しまわっていると自分がどこにいるんだか全然わからなくなってしまうのでいまいち探しきれず。。。

コトヒメsp.

そんな中で奥さんが見つけるウミウシが超小さい(^_^;)
2mmぐらいのコトヒメウミウシの仲間

イボヤギミノウミウシ

自分では定番種しか見つけられなかったなー
イボヤギミノウミウシとか

ハナミドリガイ

ハナミドリガイ
ヨゾラミドリガイもいましたね

カノコウロコウミウシ

そしてまた奥さんが見つけたカノコウロコウミウシ
でっかいサイズで撮りやすい子でした

指先

この指先も奥さん発見のウミウシがついてますがこのサイズわかります?

ホリミノsp.

超拡大してこんな感じ
ホリミノウミウシ属の仲間だと思います、何故か極小だけを発見してきて恐るべしです

ミカドウミウシ

ミカドウミウシはもう一人お客さん発見

ジュッテンイロウミウシ

ジュッテンイロウミウシ
今まで見たジュッテンイロウミウシの中で一番でっかかったなー

プレキオースス

プレキオーススやホソスジイロウミウシ、ホシゾラウミウシといったレッドビーチ定番はもうそこら中にいます

マダラウミウシ

マダラウミウシも

ゾウゲイロウミウシ

ゾウゲイロウミウシ

ヒブサミノウミウシ

ヒブサミノウミウシも定番種
それにしても水深5mまでは透明度良くて青いんだけどそれより下に行くと砂で濁ってて1-2mぐらいしかみえません
GoPro持っていけば面白い絵が撮れたなーと反省

キカモヨウウミウシ

キカモヨウウミウシは産卵中

イシガキカエルウオ

イシガキカエルウオのオチビと戯れてエキジット
透明度さえもうちょっと良ければなーという一本目でした

ダイビングログ

Date 2016/06/11
Time 92min
Avg 8.7m
Max 12.6m
水温 25.9℃

コメント

タイトルとURLをコピーしました