そういえば地球の海フォトコンテストの写真が返ってきました
今年も自由部門での入賞のみ
力を入れたはずの環境部門は入賞せず。。。
毎年思うけど来年は応募するの辞めましょうかね〜
3本目 ナズマド
諸事情により、超浅場のみ
といってもナズマドはある程度は潜らないといけないので、1本目とさほど変わらない気もする

ムロトミノウミウシ
マダラでもホンクロシタナシでもクロシタナシでもなさそうな子
今だとダイダイウミウシの仲間とするほうが適当なのかもしれません
なにげなーくで見つけた子
タマミルウミウシの幼体なのかな〜と思ったけど頭にその特徴的な線がないので別種なのかなと・・・
八丈定番ウミコ
なんだか数は見てないけど不明種ばっかり
これはちゃんと顔も写せてないしダメダメだ。。。
ダイビングログ
No. 725
Date 2019/05/04
水温 20℃
DS コンカラー
4本目 底土
ナイトは底土で1人でナイト〜
なのだけどウネリがすごくて環境的にはいそうな感じなのに全然いなかった・・・!

チャイロミドリガイ
こういうミドリガイ系がいっぱいいそうな感じなのに全然・・・不思議だ
ホンクロシタナシなのかなーと思いつつ、、地味過ぎて注視してなかった

ヒトエガイ
これを喜ぶ人がどれだけいるかわかりませんが、実はレアウミウシ
通算2回目の出会いですよ〜

イソウミウシ?

ミスガイ
ミスガイも久々にみたな〜
数年ぶりな気がします
ダイビングログ
No. 726
Date 2019/05/04
水温 20℃
DS コンカラー
コメント