八丈島 梅雨の八丈島で水中写真を学んできた #5 コチョる 八丈島2日目は・・・強い南西の風で西側のポイントはなかなかの荒れ具合 東側でボート行くかどうかも考えましたが結局八重根でマクロにしました 2015.06.17 八丈島
八丈島 梅雨の八丈島で水中写真を学んできた #4 ナイトダイビングでライトトラップ 2日目の4本目を先に書いちゃおうと思います 最近流行りの浮遊生物を大光量ライトで集めて観察するライトトラップダイビング 八丈島でも始まり、今週末にはイベントも開催 八丈の夜はHOTけNIGHT! : 八丈島ダイビングクラブ・コンカラー... 2015.06.16 八丈島
八丈島 梅雨の八丈島で水中写真を学んできた #1 キンギョハナダイ 急な3連休が出来たので今年も梅雨時期なのに八丈島へ行ってきました 出発の2日前に飛行機が全便欠航、、梅雨前線の位置が超微妙、、と毎日ガクブル そして当日、順調に飛行機飛んだ・・・・・けど着陸時に雲で真っ白!着陸体勢からの上昇... 2015.06.14 八丈島
伊豆大島 クチナシツノザヤウミウシを見るためだけに日帰りで伊豆大島へ行ってきた 2年ぶりぐらいに伊豆大島へ行ってきました 目的はクチナシツノザヤウミウシ! これを見るためだけに高速船での日帰りを強行してきましたよ 2015.06.01 伊豆大島
沖縄 1泊2日弾丸沖縄ダイビングで水中クローズアップレンズSubSee SS-10を試してきた GWは特に休みもなく仕事をして過ごし、皆さんが仕事に復活する頃に無理やり1泊2日で沖縄へ行ってきました 沖縄到着10:00でその日3本潜って、翌日には帰るという強行軍でございます ショップはいつもの通り、オーシャンブルーさんです 2015.05.08 沖縄
ダイビング 「全日本ウミウシ連絡協議会」主催の「ウミウシ勉強会」にいってきた 今回はオーシャンブルーの今川さんが沖縄のウミウシについて話すということだったのでちょっと覗いてきました メモも何も取らなかったので記憶している内容を書き出しておきます 全日本ウミウシ連絡協議会 沖縄 ダイビング オーシャンブルー ... 2015.03.09 ダイビング
沖縄 沖縄でウミウシオンリーダイビング #3 ヤノルス・サヴィンキンイ ヤノルス・サヴィンキンイ 2012年に学名がついたばかりのウミウシ それまではトゲトゲウミウシのカラーバリエーションとされたりコヤナギウミウシ属の一種と呼ばれてたりしました 2015.02.25 沖縄