インドネシア 世界遺産・コモドの海 #9 サンセットに間に合わなかった WAINILU さてさて、3日目の最終ダイビングはサンセットでピクチャードラゴネットの産卵! の予定でしたがポイントまでサンセットの時間に着かず、、 18:00までにエントリーできれば見れるかもと話してましたが結局エントリーしたのは18:3... 2015.08.03 インドネシア
インドネシア 世界遺産・コモドの海 #8 白砂とサンゴとマンタの PARADISE REEF 3本目はパラダイスリーフ サンゴと白砂が綺麗なポイントです 前回潜った時の感じでワイドもマクロもどちらも行ける感じだったので奥さんはワイド、自分はマクロで行ってみました 2015.08.02 インドネシア
インドネシア 世界遺産・コモドの海 #5 ナイトダイビング GILILAWA LAUT 長かった2日目の締めはナイトダイビング 夕食後ナイトになるので酒盛りが始まってしまい初日からナイトに行くのは2人だけ・・w 貸しきりなのでありがたいですけどね 2015.07.30 インドネシア
インドネシア 世界遺産・コモドの海 #4 ドリフトポイント TATAWA BESAR 今回のクルーズ、自分たちを除くと平均年齢が60歳を余裕で越えるというなかなかな状況 普段から南国でしか潜らないそうで、水温27℃でも寒いと言っておられました ちなみにみなさん基本3mmで、5mmを初めて買ったという70代中盤... 2015.07.29 インドネシア
浮島 久々に西伊豆の浮島でウミウシダイビングしてきた #4 ウミウシナイト さてさて、国内ビーチダイビングで4本目 といっても八丈島でもやってるしそこまで異常事態ではないか・・帰りのことを考えなければ(^_^;) 夏至で暗くなるのがほんとに遅くて19:15頃から準備して暗くなってからエントリーし... 2015.06.28 浮島
浮島 久々に西伊豆の浮島でウミウシダイビングしてきた #3 ヤグルマウミウシ 数日前のログでヤグルマウミウシが5匹いた!とあったのでリクエストしたらホントにいた〜! この子も来るたびに見たいと言ってたけどよーやく会えました これだけで3本目に行った価値があったというものです 2015.06.27 浮島
浮島 久々に西伊豆の浮島でウミウシダイビングしてきた #2 ヒラタイミドリガイ 今回絶対見ると決めていったヒラタイミドリガイ 誰に見せても反応が( ´_ゝ`)フーンしかありません。。 ツイッターで見かける動物なのに光合成して生きてゆける不思議な生き物が存在している | BUZZAP!(バザップ!)のEl... 2015.06.26 浮島
浮島 久々に西伊豆の浮島でウミウシダイビングしてきた #1 2年ぶりに浮島へ行ってきました 最近ナイトが面白そうだったのでナイトも含めて日帰り4本です 帰り道は意外と眠くもならず、ノンストップで帰れたけど家についたのはAM1:00すぎ・・ ちょっと遊びすぎな1日って感じでした 2015.06.25 浮島
八丈島 梅雨の八丈島で水中写真を学んできた #6 テンセンウロコウミウシ お初なテンセンウロコウミウシ 八丈では比較的見れるウミウシで正面顔を撮るのがポイント つぶらな目がかわいいのです 2015.06.18 八丈島