ウミウシ

沖縄

沖縄でドマクロダイビング #5 ブチウミウシ

風がびゅうびゅうで寒い中気合でエントリーです 写真はエキジット間際の水深1mのところで見つけたブチウミウシ! よくパンダウミウシと間違えられてますがブチですよ!
沖縄

沖縄でドマクロダイビング #4 ホーシュー

北部でのダイビングは諦めて=ホムラハゼも諦めて恩納村へ移動しました 恩納村は風はあるもののまだ安全に潜れる感じだったのでよかったです
沖縄

沖縄でドマクロダイビング #3 ナカモトイロワケハゼ

沖縄2日目です ホムラハゼとナカモトイロワケハゼをリクエストしていたので北部のドルフィンキックオリジナルポイントへ行きました 行ったんですがそこは南風には弱いポイント、朝からの強烈な南風によってかなり水面がザブザブ、、、エントリーする...
沖縄

沖縄でドマクロダイビング #2 バナナウミウシヤドリ

バナナウミウシヤドリという寄生虫の卵が飛び出ているリュウグウウミウシ バナナウミウシヤドリの学名はMajimun shirakawai 今回ガイドをお願いした白川さんの名前が付いています
沖縄

沖縄でドマクロダイビングをしてきた

2泊3日の休みができたということで急に沖縄へ行ってきました 本当は来年の為のワイド練習がてらと前回のリベンジで八丈島に行ければなーと考えていたのですが ホムラハゼが見たいという要望で沖縄のドルフィンキックさんにお願いしました
大瀬崎

大瀬崎でウミウシ三昧 #3 カミソリウオのペア

アヤニシキに擬態している(?)カミソリウオ この日見つかってすぐに話題になって行列のできるカミソリウオになってました
大瀬崎

大瀬崎でウミウシ三昧 #2 スカシハナガサウミウシ

スカシハナガサウミウシです 今年はレンベでも見たので2回目の出会い
大瀬崎

大瀬崎でウミウシ三昧してきました

いつも通り(?)ギリギリに予約して大瀬崎へ行ってきました 今回の目的はここのところ見られている、ミノウミウシ亜目の一種、愛称ファイア ベータ版のオショロミノウミウシ属の1種1に似ている感じでしょうか
八丈島

超大型台風の接近で強風波浪警報が出ている八丈島で潜ってきた 3本目

八丈島2日目 とりあえず、朝迎えに来てもらって海の様子を見に行くとこんな感じのすごい波 どこも無理そうですが、飛行機は朝から丸一日欠航が決まってしまい諦めて変えることも出来ない状況(T_T) いろいろ仕方がないので唯一潜れそうなタイド...
八丈島

超大型台風の接近で強風波浪警報が出ている八丈島で潜ってきた 2本目

超大型台風は北海道でも大きな被害を出しましたね、、、 八丈島はというと、船がずっと結構していてスーパーから商品がだいぶなくなったりしていました 今日(10/9)も途中で断念して帰ってたし連休前にものがないというなかなかな状況になってい...
タイトルとURLをコピーしました