Bali Tulamben #7 クサイロモウミウシ?
日本の図鑑で言えばクサイロモウミウになるかもしれないけど違う種じゃないかなーと思っている子
ま、細かい名前とかどーでもいいよねーとも正直思っています、調べるのは楽しいけどね
7本目 プティ・サン
お昼を食べて、再び遠征プティ・サンです
ここも前回潜ったことがあるポイントで比較的リゾートに近いですね
4個体ぐらいかたまってました
フトガヤミノウミウシとされてたけど別種にされた子ですね、ちっちゃかった〜
今回比較的でかい子しか見ませんでした
お隣のP.S.の定番種だったけどすっかり減ってしまって壊滅状態
このままいなくなっちゃうのかなぁ・・・
ヤマトユビウミウシなのかなーと思ってたけど今回大量に見てこりゃ別種だなと確信しました(^o^)
小さいときから背中の突起がオレンジ色で大きく広がるようです
これまた小さい
この時1回だけの出会いでした
小さすぎて判断できません
4本目も続けてここで潜ります
ダイビングログ
No.557
Date 2017/06/21
Time 62min
Avg 15.9m
Max 24.1.m
水温 29.1℃
目次
- Bali Tulamben へ例のウミウシを探しに行ってきた
- Bali Tulamben #2 ウミウシカクレエビ
- Bali Tulamben #3 Cyerce elegans
- Bali Tulamben #4 カエルアンコウ三昧
- Bali Tulamben #5 キイッポンウミウシ
- Bali Tulamben #6 レンゲウミウシ
- Bali Tulamben #7 クサイロモウミウシ?
- Bali Tulamben #8 ムカデメリベ
- Bali Tulamben #9 ウミウシの名前を聞かれて困ること
- Bali Tulamben #10 クサイロモウミウシ?
- Bali Tulamben #11 ウサギモウミウシ
- Bali Tulamben #12 タリンガ・ハルゲルダ
- Bali Tulamben #13 チリメンウミウシ
- Bali Tulamben #14 Eubranchus sp.
- Bali Tulamben #15 テルギポサッカ・ロンギケラタ
- Bali Tulamben #16 Stiliger sp.
- Bali Tulamben #17 キホシウロコウミウシ
- Bali Tulamben #18 Night
- Bali Tulamben #19 帰国
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません