大地の芸術祭2018 #4 三省ハウスとドクターズハウス
家の記憶を出発したのが15:00ぐらい
奴奈川キャンパスに16:00〜17:00の間に行かなければいけないのでどうしようかなーと悩みましたが三省ハウスには寄ることにします
道中棚田アートというのぼりが立っていたのでそこへ行きたいと言われましたが方向が全く違ったので却下しました
Lost Winter
レアンドロ・エルリッヒと思って行ったわけですが、これはだいぶ肩透かしな作品でした…!
今回行った中で、ここが1番いらんかったなーと思います
で、ついでに宿泊施設だし飲み物とか売ってないかな?と淡い期待もあったのですがなかったので道をそれてコンビニへ
もう暑くて暑くて厳しいです
ドクターズハウス
コンビニで冷たいものを摂って多少回復してからのドクターズハウス
この部分だけ新作
あとは前回と同じなところもあるけど全体的に縮小していたように思います
ここも前回は奥に入れたはず
思ったより遅くなってここをでた時点で16:50
時間もないですが奴奈川キャンパスに向かいます
初日ルート
- 清津峡渓谷トンネル
- ★ライトケーブ
- ペリスコープ
- ★たくさんの失われた窓のために
- Oriental Dining&cafe Roots (ランチ)
- 旧東川小学校
- 最後の教室
- 影の劇場 〜愉快なゆうれい達〜
- ★家の記憶
- 三省ハウス Sansho House
- Lost Winter
- ドクターズ・ハウス
- 奴奈川キャンパス
- 大地のおくりもの
- アコーディオン
- ライトの養育所
- 天上大風
- など
- 脱皮する家 Shedding House (宿泊)
目次
- 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018 は清津峡からスタート
- 大地の芸術祭2018 #2 たくさんの失われた窓のために
- 大地の芸術祭2018 #3 最後の教室と家の記憶
- 大地の芸術祭2018 #4 三省ハウスとドクターズハウス
- 大地の芸術祭2018 #5 奴奈川キャンパス
- 大地の芸術祭2018 #6 脱皮する家に宿泊
- 大地の芸術祭2018 #7 里山現代美術館キナーレ
- 大地の芸術祭2018 #8 ナカゴグリーンパークで大猫行列
- 大地の芸術祭2018 #9 まつだいエリアは黄金の遊技場がオススメ
- 大地の芸術祭2018 #10 ワープクラウドからAuberge du Gourmand
- 大地の芸術祭2018 #11 中条エリア 裏側の物語など
- 大地の芸術祭2018 #12 五百筆からの松之山温泉エリア
- 大地の芸術祭2018 #13 松代エリアから昼の光ににじむ灯へ
- 大地の芸術祭2018 #14 津南エリアをまるっとまわる
- 大地の芸術祭2018 #15 津南の南エリア かたくりの宿と出逢いDEAI
- 大地の芸術祭2018 #15 絵本と木の実の美術館からのもうひとつの特異点
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません