2年前は飛行機が欠航
1年前は季節外れの台風で船も飛行機も欠航…
3度目の正直でよーーーやく八丈島に上陸することが出来ました!(´∀`)
ショップはパッショーネさんを利用しました
1本目 ナズマド
八丈島といえばナズマド!
ビーチポイントなのに、ハンマー・マンボウ・ニタリ・ジンベエザメなどなどなんでも出ちゃうスーパーポイント
その分というか、ほぼ外洋なので潜れるのは年間で50%ぐらいの確率だそうです
今回はワイドの練習がしたかったので初日はワイド、2日目は貸切だったので超マクロになっています
日本固有種のユウゼン、墨田水族館にも展示されていましたが小笠原と八丈島に生息しています
今回の一番の目的がす~っと泳いでいったので結構必死に撮りましたw
それにしてもフィッシュアイレンズと普段の60mmマクロの距離感が違いすぎて難しい・・・これでもそれなりに寄ったんですけど豆粒です
このところの八丈島は冷水塊で水温が14℃〜19℃ぐらいになっていたので冷たいところにいる魚が上がってきていました
自分たちが潜った時は一番低くても17℃だったのでドライスーツならまったく問題なかったですけど一緒に潜った地元の方はウェットスーツ…
20℃以下はちょっとムリっす…
そして八丈島なのに透明度は悪く15mぐらいかなーといった感じでした
意外と珍しいタヌキイロウミウシ
マブールで見て以来だったのでワイドレンズで必死に撮りましたが撃沈。。。
二次鰓が面白いからそこを撮りたかったのにーー
というわけで奥さん撮影の写真を貼っておきます
馬の背に到着すると急に激流に
激流だと魚が集まるのでキンギョハナダイが綺麗でした
潜る前に壁際にユウゼンがいると思うので壁の色とユウゼンと海の色を入れると綺麗と言われていたのですが・・
フィッシュアイの10mmは視野が広すぎて難しい・・余計なものが写りまくります
ユウゼンがなぜ人気かというと、産卵時期に面白い行動が見れるからなんです
その行動は流れが早すぎると見られないということで流れの緩い方へ移動・・・
途中でウミウシも撮ってみたり…
コンガスリウミウシも八丈でしか見られない固有のウミウシ
今回見たかったウミウシなのでワイドで必死に、、そして撃沈(^_^;)
まったりしているとガイドの平川さんが急にすごい勢いで呼ぶのでダッシュで行くとユウゼン玉が!!
ユウゼンは繁殖の時期になるとスズメダイの卵を食べて自分の栄養にします
スズメダイも卵を食われないように必死で守ろうとするのですが数の暴力でこんな感じに襲いかかります
この状態をユウゼン玉といいますがこうなると気が大きくなるのか人もお構いなしに卵に向かって突き進みます
みんなユウゼンにぶつかりそうな距離で写真を撮ってました
普段と違う設定なのが原因なのか、ワイドだからなのかよくわからないですけどカメラの調子が急に悪くなっていまいちな写真を連発しましたが初八丈でユウゼン玉が見れたらもう大満足です
ちょい深めでしかも帰り道に出会ったのでエアーがもうあんまりないということであとはひたすら戻りました
動画も貼っておきます
途中でまたコンガスリウミウシを見つけたけど。。
他にもウミウシを見つけたけど撮れないので諦めてエキジット(^_^;)
ダイブログ
僕のログブック | 2013-05-27 八丈島 ナズマド
コメント