14本目 Mioskon島 Blue Magic
水深15mぐらいのところに根があるポイント
透明度が悪く、上から全く見えないので流れの下手から入ってガイドさんに付いて一直線に根に向かいます
それにしても透明度が悪いというか水の色が悪いというか・・・伊豆みたいな緑の海でした
なんでこんなところに〜って感じで群れ群れ
ただし、根からちょっと離れたところに群れがいるので寄るのが大変
ササムロです
カスミアジも群れ群れです
遠くの方にサメとかでっかい魚もいるんですけどね
水面は見えるので意外と透明度は悪く無いらしい
そしてなぜか根の真ん中で動かないBAWA
実はこのポイントマンタ、しかもオニイトマキエイのクリーニングステーションらしくそれを待っていたそうな・・・
というかBAWAはマンタをみたらしいです
根の真ん中にギンガメアジの群れがー
なかなか大きな群れです
そこにササムロが絡んでなんだか贅沢な感じに
ギンガメが見えません
一旦ギンガメから離れたんですが誰も寄って行かないので思いっきり寄ってみたw
カメラにぶつかる距離です
前にまわり込んだり1人遊んでましたが油断すると沖に流されるので危険です
ツマグロマツカサも群れてました
そろそろ上がるよ〜って時にウォビゴン
毎回見てるのでそろそろ飽き気味か
安全停止は根を離れて中層で
そしてエキジットする場所はなぜかクラゲだらけ・・・潮が止まる場所なんですかね?
綺麗だけど顔がピリピリします
ダイビングログ
Date 2016/01/13
Time 59min
Avg 10.6m
Max 21.5m
水温 28.4℃
目次
- インドネシアの秘境ラジャアンパットを潜ってきた
- ラジャアンパットクルーズ #2 チェックダイブでピクチャードラゴネット
- ラジャアンパットクルーズ #3 サンセットはニシキテグリだらけ
- ラジャアンパットクルーズ #4 とにかく群れ群れだったCape Mansuar
- ラジャアンパットクルーズ #5 黄色い魚の群れ
- ラジャアンパットクルーズ #6 Sleeping Barracuda
- ラジャアンパットクルーズ #7 Perophora namei
- ラジャアンパットクルーズ #8 ナイトダイビングでタッセルド・ウォビゴン
- ラジャアンパットクルーズ #9 Manta Sunday
- ラジャアンパットクルーズ #10 Black Manta
- ラジャアンパットクルーズ #11 山盛りテールスポッテッドトゥースブレニー
- ラジャアンパットクルーズ #12 歩くサメ、ラジャエポーレットシャーク
- ラジャアンパットクルーズ #13 極楽鳥ウォッチング
- ラジャアンパットクルーズ #14 激流
- ラジャアンパットクルーズ #15 黄色い魚の巨大な群れ
- ラジャアンパットクルーズ #16 水の色は緑だけどギンガメアジの群れ登場
- ラジャアンパットクルーズ #17 ウミウシ少ないナイト
- ラジャアンパットクルーズ #18 Nudibranch Rock
- ラジャアンパットクルーズ #19 ラジャアンパットの固有種達
- ラジャアンパットクルーズ #20 ヒポカンプス・ポントヒ
- ラジャアンパットクルーズ #21 ラジャエポレットシャーク再び
- ラジャアンパットクルーズ #22 オニイトマキエイの乱舞
- ラジャアンパットクルーズ #23 ラストダイブも群れビュンビュン系でした
- ラジャアンパットクルーズ #24 ダイビング終了から帰国まで
コメント