この日は朝から西風が吹いていてバラクーダポイントは結構荒れ荒れでした
そんな影響もあってか群れ群れのバラクーダポイントへは行かずに東から南側のポイントへ行くようでした
8本目 シパダン タートルパッチ
タートルパッチは東側のポイント
なので底が見えないドロップオフのポイントになります
ちょくちょく紹介されていたけど撮れていなかったニセスズメの仲間
近寄ると住処に隠れちゃうので逃げない距離でどこまで頑張るかが大変です
奥さん発見のシロウネイボウミウシ
水中でこれウミウシ?と聞かれて名前を答えますが当然わからないようです
水中で喋れる技術がだんだん実用化されていますが、一般ダイバーが普通に使うようになるまで何年かかるのかな…
Logosease – 山形カシオ
遠くの方ではカメが魚を引き連れて泳いでました
形からするとイソマグロとかだったりするんだろうか・・・?
このポイントメインは確実にここでした
アケボノハゼ団地!
コンデジで撮っても4匹しか写ってませんが、うじゃうじゃいます
そして引っ込んでもすぐ出てくるしなかなか引っ込まない
自分は一瞬ヘルフリッチ??って思うような魚がいて探してました
たぶん似たような色の違う魚だったんだけどそんなの探してないでアケボノハゼのアケボノハゼ抜きとかすればよかったなーと後になって思ったりw
ま、ヒレ全開が撮れてたのでよしとします
ここでかなり粘っていたので気づいたらガイドさんが見えなくなってましたが近くに人はいたので問題なし!
ドロップオフのポイントのポイントにはたくさんいた通称サロンパス
ヒレが開いてないー、たくさんいる割にいい写真を撮らせてくれません( ゚д゚ )
最後は自分で見つけたアンナウミウシ
数が少ないせいなのか、ペアでいることが多い気がします
こんな感じで群れ群れーから急にマクロになった2本目でした
だんだん印象深かった出来事がいつのことだかわからなくなってきましたよ。。
目次
- シパダンクルーズ #20 ラストもマクロダイビング
- シパダンクルーズ #21 セレベス・エクスプローラー号まとめ
- シパダンでWifiは使えるのか?
- シパダンクルーズ #14 ギンガメアジ×ブラックフィンバラクーダ×ウミガメ
- シパダンクルーズ #15 バラクーダポイントでウミウシダイビング
- シパダンクルーズ #16 ドロップオフの棚上はハードコーラルがいっぱい
- シパダンクルーズ #17 ニシキテグリの放精&放卵
- シパダンクルーズ #18 ダイビング最終日
- シパダンクルーズ #13 カンムリブダイの大行進
- シパダンクルーズ #19 バラクーダポイントでバディダイビング
- シパダンのダイビングクルーズ「セレベス・エクスプローラー号」に乗船!
- シパダンクルーズ #2 ナイトダイビングはマブール島のパラダイスⅠ
- シパダンクルーズ #3 シパダン島のコーラルガーデンでチェックダイブ
- シパダンクルーズ #4 ギンガメアジ100%?なドロップオフ
- シパダンクルーズ #5 ウミガメと出会ったウエストリッジ
- シパダンクルーズ #6 激流な”ノー”バラクーダポイント
- シパダンクルーズ #7 マブール島でサンセットダイビング
- シパダンクルーズ #8 バラクーダポイントでバラクーダ三昧
- シパダンクルーズ #9 撮り放題のアケボノハゼ団地
- シパダンクルーズ #10 大物狙いのサウスポイントでもマクロいけます
- シパダンクルーズ #11 セレベス・エクスプローラー号でのナイトロックスについて
- シパダンクルーズ #12 パラダイスⅠでもウミウシ探し
コメント