ダイビング

八丈島

沖縄から八丈島へ、弾丸 #ウミウシ #ダイビング #2

ウミウシダイビングと言いつつクラゲが1枚目 こういう時にAPS-Cの60mmだと全貌が写せなくて困るんですよね〜〜 それもあってフルサイズ機に変えたいな〜なんて思ってますがさてさてなにがいいのやら
八丈島

沖縄から八丈島へ、弾丸 #ウミウシ #ダイビング #1

沖縄から帰って3日働いてからの八丈島 前日大荒れで飛行機は欠航・・・当日も風が強くて大丈夫なのかなーと言う感じでしたが天候調査もなくなんなく到着です
沖縄

毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #5

3日目です この日もリクエストがあってボートダイビング 慶良間ではなくて糸満からボートに乗ります
沖縄

毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #4 アカテンイロウミウシ

2日目です 今日は慶良間ボートということで朝の集合が早いです(^_^;)
沖縄

毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #3

振り返ってみると、最初の2本はまぁまぁウミウシ見れてたんだなーと こっからだいぶ少なめになります
沖縄

毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #2

軽く休憩して2本目 だいぶ潮も満ちてきたのでエントリーは楽になってきました
沖縄

毎年恒例沖縄ウミウシダイビング

風邪引いたり忙しかったりでで石垣ぶりのダイビングになってしまいました ホントは2回ぐらい大瀬崎に行く予定だったのになぁ。。。 というわけで、毎年恒例の沖縄です 今年はウミウシ少ない少ないと聞いていましたがさてさて?
石垣島

石垣島でネチネチどマクロダイビング #3

3日目です 風が東に変わってちょっと暖かくなりました 潜るエリアを変えて石垣島のポイントです
石垣島

石垣島でネチネチどマクロダイビング #2

2日目です 石垣のホテルは朝食付きのところが多いので朝食を食べて色々準備してから出発 前日に比べれば天気も良くて暖かめです
石垣島

石垣島でネチネチどマクロダイビングをしてきた

急な休みが取れたので石垣島へ行ってきました 奥さんの目的が沖縄料理なので市内に近いショップを・・・ということで前回と同じ石垣潜水堂さんにお世話になりました
タイトルとURLをコピーしました