インドネシア Bali Tulamben #3 Cyerce elegans キエルケ・エレガンス 今回見たかったウミウシのひとつです 某図鑑ではスケスケフリルウミウシと紹介されています(^_^;) 2017.06.29 インドネシア
インドネシア Bali Tulamben #2 ウミウシカクレエビ ウミウシカクレエビ on マダライロウミウシ 今回は3回出会えて、別のポイントではヒトデにウミウシカクレエビが付いてるのも見ました トランバンは砂地でウミウシがいるので遭遇確率は他より高めですね 2017.06.28 インドネシア
インドネシア Bali Tulamben へ例のウミウシを探しに行ってきた なんだかんだ行けてなかったバリのトランバンに2年半ぶりに行ってきました ポイントが大幅に増えてたり、逆に駄目になってるポイントがあったり、人がすごい増えてたりで環境の変化はありましたがそれでもやっぱりマクロ天国 1日でストロボの電池が切... 2017.06.27 インドネシア
八丈島 アオミノウミウシ出現情報を頂いたので八丈島に行ってきました #4 日没を待ってHot ke Nightです 過去数回、なかなかの切ナイトでしたが今日はトビウオ祭りになるという予測で八重根にエントリーです 2017.06.10 八丈島
八丈島 アオミノウミウシ出現情報を頂いたので八丈島に行ってきました #3 休憩もそこそこに3本目 準備してエントリー口に行くとレグルスの加藤さんがアオミノウミウシがいっぱいいるといってたくさん見せてくれました(^o^) 2017.06.09 八丈島
八丈島 アオミノウミウシ出現情報を頂いたので八丈島に行ってきました 毎年5-6月ぐらいにアオミノウミウシが八丈島に出現します 今年もそろそろかなーと思っていたら次々と出現情報が・・・しかも今年は数が多いし安定して見れているということで急遽八丈島に行ってきました 2017.06.06 八丈島
沖縄 沖縄のウミウシが増えてきたというので再び行ってきた #6 天願から移動して真栄田岬です 途中中村そばに寄って昼ごはんを食べたけど雨はすごいわ寒いわでなかなかのひどい状況です 2017.06.02 沖縄