大瀬崎 大瀬崎でウミウシと幼魚をみてきた #2 ゴマフビロードウミウシ 2本目は湾内左 透明度は大瀬なら普通ですが悪いなーって感じです かなり群れ群れなので透明度が良ければワイドも面白そうなだけに残念な感じですね 2016.09.14 大瀬崎
大瀬崎 大瀬崎でウミウシと幼魚をみてきた 7月に八丈へ行って以来のダイビングです 台風がガンガン来てるし、局地的な大雨も降ってるしなんだか忙しいしで2ヶ月も開いてしまいました 写真はサクラダイのメスですね オスの群れを撮りたいんだけどやっぱ田子に行くのが一番なのかな 2016.09.13 大瀬崎
八丈島 八丈島でウミウシまみれになってきた #7 Hot ke Night で メガロパ 2回目の Hot ke Night です 去年は結構な切ナイトだったけど、どうなるかな? 2016.07.21 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシまみれになってきた #6 キヌハダウミウシの捕食 オキナワキヌハダウミウシの捕食シーン ミドリガイ系ならなんでも食べるわけじゃなさそうだけど、この時はハナミドリガイっぽいのを食べてました 大きさに差があるとこんな丸飲みの仕方になるんですね・・・・ 2016.07.20 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシまみれになってきた #5 ナギサノツユ ナギサノツユです ヤラセではなく、普通にそこら辺のイワヅタを見ればこのくらいの数がいたりします 今年はずーーーっと水温が低いので7月だというのにイワヅタが元気だったのでこれだけいましたが 去年の6月の時はほとんどいなかったし面白いもん... 2016.07.19 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシまみれになってきた #4 コヤナギウミウシ 八丈島2日目 夜中すごい風と雨が降っていましたが、朝起きたら風は吹いているモノの雨はやんでいました 1便の飛行機やばいんじゃないの?なんて話もしてましたが天候調査もなく着陸してました 2016.07.18 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシまみれになってきた #3 センニンウミウシ 所さんの目がテン!っでウミウシをやったようなのですが知らずに見れず 見逃した場合にHuluに登録しないと見れないのもめんどくさいですね ウミウシ画像はこの時行ったコンカラーさん提供だったらしいですがどんな内容だったんですかね〜? 2016.07.17 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシまみれになってきた #2 タマミルウミウシ 2本目も底土です つよーーい西風が吹いている影響と台風のうねりで一番行きたい乙千代ヶ浜はとても入れそうにありません 2016.07.16 八丈島