ダイビング 林修の今でしょ!講座で写真が使われてました 林修の今でしょ!講座 豪華3本立て3時間SP 『さかなクンが教えたい!意外と知らない日本にいる本当にすごい魚SP』を見ていたら、自分の撮ったダンゴウオの写真が使われててぎょぎょぎょー!ってなりました 2016.01.06 ダイビング
ダイビング 2015年に行ったダイビングを振り返ってみる 去年に引き続き、2015年に行ったダイビングの振り返り 今年を振り返るとワイドを練習した年なのかなと思います といっても2回しかワイドやってないけどね! 2015.12.21 ダイビング
ダイビング 最新のウミウシ図鑑「Nudbranch & Sea Slug Identification Indo-Pacific」を買っちゃった 400ページ、1953種類のウミウシが載っている現状最強のウミウシ図鑑になります ただし英語ですけどね 2015.12.18 ダイビング
沖縄 沖縄でドマクロダイビング #5 ブチウミウシ 風がびゅうびゅうで寒い中気合でエントリーです 写真はエキジット間際の水深1mのところで見つけたブチウミウシ! よくパンダウミウシと間違えられてますがブチですよ! 2015.12.17 沖縄
沖縄 沖縄でドマクロダイビング #4 ホーシュー 北部でのダイビングは諦めて=ホムラハゼも諦めて恩納村へ移動しました 恩納村は風はあるもののまだ安全に潜れる感じだったのでよかったです 2015.12.16 沖縄
沖縄 沖縄でドマクロダイビング #3 ナカモトイロワケハゼ 沖縄2日目です ホムラハゼとナカモトイロワケハゼをリクエストしていたので北部のドルフィンキックオリジナルポイントへ行きました 行ったんですがそこは南風には弱いポイント、朝からの強烈な南風によってかなり水面がザブザブ、、、エントリーする... 2015.12.15 沖縄
沖縄 沖縄でドマクロダイビング #2 バナナウミウシヤドリ バナナウミウシヤドリという寄生虫の卵が飛び出ているリュウグウウミウシ バナナウミウシヤドリの学名はMajimun shirakawai 今回ガイドをお願いした白川さんの名前が付いています 2015.12.14 沖縄
沖縄 沖縄でドマクロダイビングをしてきた 2泊3日の休みができたということで急に沖縄へ行ってきました 本当は来年の為のワイド練習がてらと前回のリベンジで八丈島に行ければなーと考えていたのですが ホムラハゼが見たいという要望で沖縄のドルフィンキックさんにお願いしました 2015.12.13 沖縄
大瀬崎 大瀬崎でウミウシ三昧 #3 カミソリウオのペア アヤニシキに擬態している(?)カミソリウオ この日見つかってすぐに話題になって行列のできるカミソリウオになってました 2015.11.16 大瀬崎