レンベ マクロ ダイビング #18 HAIR BALLでミミックオクトパス
ミミックオクトパス
ごくごく普通種で見たいって言わなくても見れるもんだと思ってましたが最後の最後に出ました
うん、タコですね
17本目 HAIR BALL
さてさて、ボート最終です
ホントはツアー最終ダイビングですが、午後暇だしハウスリーフに最大水深浅めにして潜りに行っちゃいます
同じみーな感じの砂地をひたすら泳いでいくとガイドさんがこれを差し出してきました
ホントはそこにいたハゼとセットだったらしいんだけどそちらはなぜか奥さんの手に載り、そのあとBCの中の方に逃げていってしまいました(^_^;)
ツノカサゴさん、すっかり定番
筒の中にいたタコ
ガイドさんが一生懸命呼ぶので行ったらミミックオクトパス
砂に埋まって目だけだしているタコで、砂をそ~っと払った状態がこんな感じでした
動くとこんな感じです
Phyllodesmium crypticumなのかなと思っている子
GX1の写真がクオリティ高いです
リュウキュウベラギンポ
見てみたいと思ってた魚ですが、まさか砂に隠れる系のベラ?ギンポ?とは・・・
隠れてしまっても、すぐに飛んでくれて写真撮りやすいし面白い相手でした
ヒュプセロドーリス・ゼフィラ
いたんだろうけど、今回あまり見なかったな
ウミシダにカニ?コシオリエビ?
きれいな場所を生かせてない感じの写真だ。。。
さすがに潜りすぎて疲れてたのかなと後になって思います
あとは浅場でって感じなのですが大きな網が置いてあってそこになにかいないかなーと個人的には見てました
ミルクオトメウミウシなのかな?
ウミタケハゼの仲間?
沖縄で写真見てもらったらレアな魚と言ってましたけど名前は忘れた・・
その頃奥さんは網をずーっとさがしていて
ヒュプセロドーリス・エマ
キイッポンウミウシ
オケニア・ケンディ?を見つけてたようです
何故か自分は変な顔のカニを撮って
普通のエビを撮ってエキジット\(^o^)/
ダイビングログ
Date 2015/01/29
Time 75min
Avg 13.6m
Max 25.8m
水温 29.0℃
目次
- インドネシアのレンベでマクロ三昧ダイビングをしてきた
- レンベ マクロ ダイビング #2 ハウスリーフでチェックダイブ
- レンベ マクロ ダイビング #3 JAHIRでタコだらけのナイトダイビング
- レンベ マクロ ダイビング #4 GOBY A CARBでニセボロカサゴ
- レンベ マクロ ダイビング #5 CRITTER HUNTでヒポカンパス・バージバンティ
- レンベ マクロ ダイビング #6 BIANCAでハタタテガレイ
- レンベ マクロ ダイビング #7 ハウスリーフでハートを発見
- レンベ マクロ ダイビング #8 NUDI FALLSでウミウシ三昧
- レンベ マクロ ダイビング #9 NUDI RETREAT ウミウシの隠れ家
- レンベ マクロ ダイビング #10 TK3でタコ三昧
- レンベ マクロ ダイビング #11 PANTE PARGIでブルーリングオクトパスの捕食シーン
- レンベ マクロ ダイビング #12 AER PARIGIでニシキウミウシに乗るウミウシカクレエビ
- レンベ マクロ ダイビング #13 ROJOSでイッポンテグリbaby
- レンベ マクロ ダイビング #14 AER BAJOでマダラウミフクロウ
- レンベ マクロ ダイビング #15 SERENA BESARでジョーフィッシュの口内保育
- レンベ マクロ ダイビング #16 BIANCAでニシキテグリの産卵
- レンベ マクロ ダイビング #17 AER BAJOでクマノミが魚に食べられた
- レンベ マクロ ダイビング #18 HAIR BALLでミミックオクトパス
- レンベ マクロ ダイビング #19 ラストはハウスリーフで窒素抜き
- レンベ マクロ ダイビング #20 NAD Lembeh Resort まとめ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません