バンガイカーディナルフィッシュの幼魚の群れ
イソギンチャクに居着いていないみたいでふわふわ泳いでました
兄弟で群れを作って移動するのかな?
18本目 ハウスリーフ
さてさておまけの一本、ハウスリーフです
飛行機までの時間などもありますので、最大水深10mぐらいと決めて出発
移動中にみつけたイボウミウシ
タテヒダイボでしょうかね
ずーっと移動していきますが、水深10m縛りだと何にもいません・・・
透明度も悪いし、どこまでも行ってもしょうがないって感じで途中で進むのをやめて生き物探し
クマノミは相変わらずみんな口に蟲を飼ってます
アカメダルマハゼをもう1回ちゃんと撮りたいなーと思ってたんですが、全然出てきてくれない・・・
サンゴの隙間の一番奥にへばり付いてるのを無理やり撮りました(^_^;)
ウミウシもいないかなーと探しはしたんですけど辺り一面変な藻に覆われていて地面が見えません
そこにゲンノウツバメガイはいたけどそれだけ
奥さんはマンジュウイシモチの赤ちゃんを見つけて撮っていたそうです
スズメダイ系の幼魚を撮って、あとはまた一生懸命泳いでエキジット
これでダイビングはおしまい
器材は全部洗って干してくれるのでお任せして自分はカメラの片付けやら荷物の整理やらして過ごしました
ダイビングログ
Date 2015/01/29
Time 69min
Avg 5.2m
Max 12.4m
水温 29.2℃
目次
- レンベ マクロ ダイビング #12 AER PARIGIでニシキウミウシに乗るウミウシカクレエビ
- レンベ マクロ ダイビング #13 ROJOSでイッポンテグリbaby
- レンベ マクロ ダイビング #14 AER BAJOでマダラウミフクロウ
- レンベ マクロ ダイビング #15 SERENA BESARでジョーフィッシュの口内保育
- レンベ マクロ ダイビング #16 BIANCAでニシキテグリの産卵
- レンベ マクロ ダイビング #17 AER BAJOでクマノミが魚に食べられた
- インドネシアのレンベでマクロ三昧ダイビングをしてきた
- レンベ マクロ ダイビング #2 ハウスリーフでチェックダイブ
- レンベ マクロ ダイビング #3 JAHIRでタコだらけのナイトダイビング
- レンベ マクロ ダイビング #18 HAIR BALLでミミックオクトパス
- レンベ マクロ ダイビング #19 ラストはハウスリーフで窒素抜き
- レンベ マクロ ダイビング #20 NAD Lembeh Resort まとめ
- レンベ マクロ ダイビング #4 GOBY A CARBでニセボロカサゴ
- レンベ マクロ ダイビング #5 CRITTER HUNTでヒポカンパス・バージバンティ
- レンベ マクロ ダイビング #6 BIANCAでハタタテガレイ
- レンベ マクロ ダイビング #7 ハウスリーフでハートを発見
- レンベ マクロ ダイビング #8 NUDI FALLSでウミウシ三昧
- レンベ マクロ ダイビング #9 NUDI RETREAT ウミウシの隠れ家
- レンベ マクロ ダイビング #10 TK3でタコ三昧
- レンベ マクロ ダイビング #11 PANTE PARGIでブルーリングオクトパスの捕食シーン
コメント