ノーブルバリ #14 トランバンのマクロダイビングおしまい!

インドネシア

Sakuraeolis kirembosa

最後はやっぱり沈船(^o^)
相変わらず波は高めですが人が多い

ビーチなのに背中にタンクを2本背負ってる人がいたり不思議な光景が広がっております

14本目 沈船

Okenia kendi Gosliner, 2004


Okenia kendi

オケニア・リキリキってでっかくなるとこんなんになっちゃうの?って思いましたが調べたら別種のようです
2回合わせて25本も潜ってるのにまだまだ見たことないものが出てきます

ハナヒゲウツボ


ハナヒゲウツボ

今までとちょっと違う場所を潜ったのかな??
ハナヒゲウツボがいました、ここのちょっと上のとこには若い子もいたそうです

ピンクスクワットロブスター


ピンクスクワットロブスター

そのすぐ横にはピンクスクワットロブスター
ホントどこでもいるんですね・・なんで前回見なかったのか不思議です

Sakuraeolis kirembosa


Sakuraeolis kirembosa

なんじゃこりゃーと思ってかなり枚数を撮った子
調べたらサクラエオリス・キレムボサという名前があるようです
撮り足りなかったしこれだけで1本行けそうです

目玉焼きウミウシ


Carminodoris estrelyado

目玉焼きくんがいました
先日のこと同じ子かな?

トゲツノメエビ


トゲツノメエビ

トゲツノメエビの若い個体!

Trinchesia ornata?


Trinchesia ornata?

調べてたらTrinchesia ornata?って書いてあるところを見つけました
フジエラミノウミウシのことなんですがホンマかいな??

ちなみに写っている銀の棒は直径6mmだそうで、見ているウミウシのサイズはこれ以下が多いです

Cratena sp.?


Cratena sp.?

はてさて何者?
こんなに目立つ色と形なのに似ている奴が見つかりませぬ

トサカリュウグウウミウシ


お食事中のトサカリュウグウウミウシ

酸素マスクをつけているみたいになっていますが、ホヤが食べられてみるみる小さく・・

トサカリュウグウウミウシ

食べ終わって次のホヤがターゲットに

トサカリュウグウウミウシ

吸われてまたみるみる小さく・・・
面白かったのでずーっと見てましたw

Aegires sp.


Aegires sp.

調べた感じ、センヒメウミウシ属の一種みたいです
今写真見てて気づきましたが2匹写ってますね

エイ


ヤッコエイ

エイがたくさんいました
近寄るのは怖いのでフィンで砂をちょっと払って姿を確認

このちょっと前から奥さんが妙に浅めにいるなーと思い、
どうしたの?と聞いたら頭が痛いとジェスチャーしてきたので
エカに上がろうと伝え安全停止してあがりました

これで第2回トランバンでのダイビングはおしまい
見たウミウシは約100種類でした(^ω^)

ダイビングログ

2014/01/18
Max:21.1m
Avg:15.2m
65min
28.7℃

1回目のトランバンはこちら→1年中ウミウシが見れるバリ・トランバンで潜ってきました

コメント

タイトルとURLをコピーしました