フィリピン マラパスクア #5 ハナビラウロコウミウシ 3本目が終わったら一旦全部片付けてホテルへ戻ります 午後は14:30集合(最初は14:00と言われた)なのでそれほど時間もないし、外にご飯を食べに行くのも面倒なので部屋で適当に済ませて休息 2017.10.11 フィリピン
フィリピン マラパスクア #4 ピエロなウミウシ 水中でガッツポーズな気分の写真だったけど、家で見たらピントが合ってなーい 来年のフォトコンに出そうと思ったんだけどな、、、7Dはそろそろ買い替えたい、ピントの山が見える機種がいいよね〜 2017.10.10 フィリピン
フィリピン マラパスクア #3 マラパスクア島は犬がいっぱい モナドショールから戻ってホテルでシャワーを浴びて朝食 マラパスクア島は野良犬なのか飼い犬なのかよくわからないですが犬だらけ ご飯のときは基本的にワンコたちに囲まれます 2017.10.09 フィリピン
フィリピン マラパスクア #2 モナドショール マラパスクア2日目です。 ニタリは早朝ダイビングなので、ショップ集合4:30 朝食や軽食などはないので自身で事前に用意しておくほうがいいでしょう 2017.10.08 フィリピン
神子元 神子元でハンマーヘッドシャークを5年ぶりぐらいに見た さてマラパスクアの話を書き始めちゃいましたが戻って大瀬崎の次の日 神子元へ行ってきました せっかく2連休で伊豆にいるので神子元までも遠くないしね 2017.10.07 神子元
大瀬崎 大瀬崎 #1 マダラウミコチョウ 台風やらオーバーホールやらでちょっと期間が空きましたが大瀬崎に行ってきました 今年は水温が高くて、流れがあってハンマーやらマンタやらカジキやら出てますがどれにも会わない至って普通のウミウシダイビングをしてきました(^o^) 2017.09.28 大瀬崎
大瀬崎 台風前の大瀬崎 #3 ウツボ 海外の人はウツボ大好きなんだから伊豆に潜りに来ればいいのに〜とよく思います。 海外でここまでウツボが大量にいるポイント見たことないし、きっと釘付けですよ 2017.08.17 大瀬崎