インドネシア 「奇跡の海」ラジャアンパット #12 歩くサメ ラジャエポレットシャーク ラジャといえば歩くサメです 今回は結局3匹見たかな? 基本いるのでナイトを潜れば見ることが出来ます でもダーウィンが来た!で出ていたお子様を見てみたいなー (あれは藻場の水深1mぐらいのとこにいるのでダイビングで見るのはツライそうです... 2017.01.06 インドネシア
インドネシア 「奇跡の海」ラジャアンパット #10 BENTANG ALAM KARS ラジャアンパットの話に戻ります 2本潜ってお昼を食べたら島に上陸して観光です 観光と言っても高いとこにある展望台にいくだけですが 2017.01.03 インドネシア
大瀬崎 潜り納めは大瀬崎でウミウシダイビング #3 シェルドライ初体験 新年あけましておめでとうございます 旧年中のダイビングログが終わっていませんので粛々と進めていきたいと思います 2017.01.02 大瀬崎
大瀬崎 潜り納めは大瀬崎でウミウシダイビング #2 大晦日で紅白を見つつダイビングのログを書いてます 今年はダイビングのまとめ記事も書いてないな~と思いつつまぁ需要もないしネ 2016.12.31 大瀬崎
大瀬崎 潜り納めは大瀬崎でウミウシダイビング ラジャアンパットのログが終わってませんが、潜り納めに大瀬崎に行ってきたのでこちらを先に書いちゃいます 29日に行ったので流石に東名が若干混んでて事故多発 普段より1時間ぐらい多くかかってしまいました 2016.12.30 大瀬崎
インドネシア 「奇跡の海」ラジャアンパット #8 ラジャアンパット最大のサンゴ 早くも3日目です 通常ルートであればマンタサンデーというマンタを根待ちするポイントへ行くんですが 今シーズン1枚もマンタが出ていない・・・ということでFam島へ向かいました 2016.12.27 インドネシア
インドネシア 「奇跡の海」ラジャアンパット #7 水中で鳴くトードフィッシュ 前回は1匹も見れなかったトードフィッシュ カエルアンコウなんかより全然カエルらしいお魚 なにがカエル?って水中で鳴くんです 2016.12.25 インドネシア
インドネシア 「奇跡の海」ラジャアンパット #6 スプレンディッドドティーバック 5本目 CAPE MANSUAR サンセットは4本目と同じ場所に潜ります ただし今度はあまり移動せずに岬の先端周辺だけに絞ります 前のダイビングで別チームがデニス(ピグミーシーホース)がいたと言っていたのでそのあたりを狙います 2016.12.24 インドネシア