コモド クルーズ #23 これが本領発揮な Castle Rock
台風18号すごいですね
こういう時だけ会社員してなくてよかった、と思いますが明日姪っ子の運動会なんですよね・・・
この雨の後じゃグランドひどいことになってるんだろうな(;^ω^)
写真はイソマグロとロウニンアジ
ロウニンアジは釣り人憧れのお魚、GT(Giant trevally)と呼ばれるだけあって超でかいです
19本目 北エリア Castle Rock キャステルロック
さてさて、最後のキャステルロックです
正直もう泳ぎたくないので流れがあるなら行きたくないです・・って感じのテンションでエントリーです
エントリーすると青く抜けてて、ロウニンアジが単体ですがあちらこちらに
ただまた流れに逆らってガンガン進んでいくのでついていけず・・・後ろのほうで写真撮ってたらはぐれました(^_^;)
まぁ進んでた方に行けば見つかるかなーぐらいで進んでいったらすぐわかりましたけどね
こういう時にガイドの見た目がかなり遠くてもわかるのはありがたい(^_^;)
そして自分は全然気づいてなかったけど動画を見たらイソマグロはもうテンションアゲアゲだったようです
でもすぐ近くにずーっとこのホワイトチップシャークがいるもんでこっちばかり撮ってました
そして突然
ウメイロモドキが降ってきました
あとで動画見てください、降ってくるんで
そして自分たちの周りをぐるーっとまわって
行っちゃいました
自分たちがいた位置からだと何が起きたかわからなかったですが動画をよく見るとイソマグロが突撃したのが一瞬写ってました
そして、そのあとはまたイレズミフエダイ
ただし単体がちらほら。他のチームは大きな群れを見たそうです
見えるんですけどね、深いんです。自分たちがいた位置でもう30mだったのでこれ以上寄れません
それでも果敢に突撃した人がいてちょっとこっちに来たのでその時に30mまで行ってこのくらいの距離でした
突撃した人は34mまでいっちゃったそうで、ナイトロックスだと死んでしまう深度なのでかなり危なかったようです
あとはまた一生懸命水深上げていきます
ギンガメアジも小さな群れですが1匹1匹はやたらと大きい
でももうエアーがあんまりないので寄りませんでした
そのあともたまたま見つけたクリーニングステーションが面白かったのでここでずーっといましたw
写ってないですけどロウニンアジもクリーニングされててなかなか貴重だなーと
という感じであとは動画でどうぞ~
ダイビングログ
Date 2014/09/11
Time 40min
Avg 15.3m
Max 29.6m
水温 27.9℃
長かったダイビングログも次でおしまいです
目次
- 世界一の海を巡るコモド クルーズに行ってきた
- コモド クルーズ #2 シーサファリ6号に乗船
- コモド クルーズ #3 チェックダイブ Sebayur Kecil
- コモド クルーズ #4 ハナダイの舞うリーフポイント Batu Bolong
- コモド クルーズ #5 ナイトダイビング Wainil
- コモド クルーズ #6 これぞコモドの海 Carnival Rock
- コモド クルーズ #7 ウミウシ天国? Torpedo Alley
- コモド クルーズ #8 アグレッシブなコモドドラゴン
- コモド クルーズ #9 マクロもワイドも面白い Carnival Rock
- コモド クルーズ #10 サンセットも被写体いっぱい Carnival Rock
- コモド クルーズ #11 Torpedo Alleyでナイトダイビング
- コモド クルーズ #12 マンタの通り道 Manta Alley
- コモド クルーズ #13 沈船ポイント Lehok Sera Bay
- コモド クルーズ #14 ピンクビーチ上陸
- コモド クルーズ #15 Pink Beach のピンクの壁
- コモド クルーズ #16 激流ナイト Pink Beach
- コモド クルーズ #17 コモドを代表するポイント Castle Rock
- コモド クルーズ #18 ハナダイ群れ群れ Paradise Reef
- コモド クルーズ #19 Castle Rock の深場でイレズミフエダイの大きな群れ
- コモド クルーズ #20 Gililawa Channel でピグミーシーホース
- コモド クルーズ #21 Gililawa Laut でテヅルモヅルエビ
- コモド クルーズ #22 まったり Crystal Rock
- コモド クルーズ #23 これが本領発揮な Castle Rock
- コモド クルーズ #24 ラストダイブは Paradise Reef
- コモド クルーズ #25 コモドナショナルパーク
- コモド クルーズ #26 クルーズまとめとバリ観光と帰国
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません