温帯低気圧通過中の大瀬崎でダイビング

大瀬崎

ネンブツダイ

初川奈はアオリイカ祭り 2本目 | のぶろぐの続きです

川奈から沼津へ移動して、大瀬崎で3本潜っちゃいました
台風の影響で外海は潜水禁止、湾内も多少うねりありという状況でしたが問題なく潜れました

ショップはいつもの海の案内人ちびすけさんです

1本目 湾内左

台風の影響などなどで湾内は全然ウミウシネタがないとのこと
なので行き会ったりばったりで探しつつのんびり潜りました

メダカラガイ

メダカラとメダカラ(外套膜なし)と卵

奥が外套膜が引っ込んでるメダカラガイ、黄色いのが卵です
なぜか卵の上を横断して行きました

セトミノウミウシ

セトミノウミウシ

超小さいのを撮るのも慣れてきました
S90の限界まで使っていると思うのでそろそろ一眼・・・

小さいのとってるといつも以上にはぐれそうになるのです

イナバミノウミウシ

イナバミノウミウシ

ついに謎の発光体にならないようにストロボ当てることができた(`・ω・´)
というかほぼ当てないで間接照明になるぐらいでいいっすね

ミツイラメリウミウシ

ミツイラメリウミウシ

こっちも同じでストロボ炊いてるけどほぼ当てずに撮影
ピントは微妙

ムラクモコダマウサギ

ムラクモコダマウサギ

お初かな?
すごい派手で綺麗ですね〜

シュスヅツミ

シュスヅツミ

こっちはちょっと地味な色

メバル??

なんだかよくわからないけど大量に、水底にいたので下から撮ってみました

深場はすごく青くて、砂が舞った影響で白くはなってたけど綺麗な海でした
この時点で10mぐらいは見えてたんじゃないかと

ゴンズイ玉

ゴンズイ玉

ちっちゃいゴンズイ玉が正面から来たのでこちらも下から撮ってみました
(^O^)(^O^)(^O^)(^O^) って感じに見えて楽しい

チビツユダマ属の一種とミツイラメリウミウシ

チビツユダマ属の一種とミツイラメリウミウシ

右上の方に写っている小さい黄色いシマシマがチビツユダマ属の一種
これで大人だそうです

カザリイソギンチャクエビ

カザリイソギンチャクエビ

うまく擬態してますね〜
肉眼だともうちょっと目立つけど写真だとほぼ同化しちゃってますね

ヒラミルミドリガイ

ヒラミルミドリガイ

こちらも見事な擬態
これ撮ってたら、撮りすぎててちょっとはぐれましたw

撮りつつ移動してるかどうかは見とかないとダメですね

セトイロウミウシ

セトイロウミウシ

で、はぐれている間にこれを見つけたらしい
奥さんははぐれたことにすら気づいてませんでした(´Д`)

はぐれたっつってもゴロタの下と上なだけで透明度があんま良くないからちょっと離れると見えないだけなんですけどね

オカダウミウシ

オカダウミウシ

赤いちっちゃいつぶつぶがウミウシです
これがウミウシってわからずに撮ってるのでピントが微妙ですが良く見るとツノが・・・

そんな感じで2本目に続きます

コメント

タイトルとURLをコピーしました