ダイビング

沖縄

パンダツノウミウシ

ルカン礁から15分ほど戻ってエントリー 本来は浅場のサンゴが綺麗なポイントらしいです
沖縄

シロボンボンウミウシ

今年は沖縄に行かないつもりでしたが急に4連休ができたこともあり急に行ってきました 直前情報でシロボンボンウミウシが出ているということでそれ狙いです
八丈島

アオミノウミウシも出てます

7本目 ナズマド 奥さんは酔ったままだたのでお店で休憩 なので、潜る人3人、ガイド3人というなんかすごい状況でナズマドへ 後で思ったけど、見たいものがいたので八重根に行けばよかったなと思いました
八丈島

ジンガサ君

ドライの水没がひどくてびしょ濡れ まだ1年半しか使ってないんだけどな〜、奥さんのドライなんてヤフオクで買って未だになんともないのに。。。 とりあえず帰ってからmic21に持っていてクレームは言っておきましたけどモビーズのシェルはあまり良い...
八丈島

2014年ぶりのウミウシの聖地、乙千代ヶ浜

2日目です 風は南から吹いてはいますがどこも凪ってことで乙千代ヶ浜へ行きました!
八丈島

魅惑のウミウシナイト

夜まで待ってナイトダイビングです 八丈島のナイトは好きなので海況が良ければ必ず潜りますよ
八丈島

カンザシウミウシの仲間???

ナズマドです 1本目よりは落ち着いているかなーという感じ 先日八丈島初のピカチュウが出たということで探しに行ってみました
八丈島

八重根でコチョる

お昼を挟んで午後は乙千代ヶ浜! ウミウシと言えばここなので期待大、なのですが 行ってみたらウネリがすごくて入れませんでした(T_T) なんと2014年の八丈島でウミウシダイビング #3 ヤドカリとウミウシの出会い この時以来1回も行けてな...
八丈島

八丈島でウミウシ見てきました

色々用事があって八丈島に行ってきました 行く前日まで風が心配でしたが、いい具合に谷間に行けたので2日間、南西の風ではあるけどどこでも潜れる感じの海況 一体いつぶりなんだろうという感じで八丈島を満喫しました
宮古島

宮古島はウミウシ少なかった〜

翌日は宮古島を一周しましたが、ビーチとかで楽しむのが宮古島の楽しみ方だなーと思いました(^o^)
タイトルとURLをコピーしました