フィリピン 第1回 世界のウミウシ合宿でアニラオへ行ってきました アニラオ、前々から行ってみたかったんだけどどのショップを使えばいいのかよくわからず保留のままでした そんな折に、世界のウミウシを一緒にやっている今川さんがアニラオへ行きたいんですよね〜とポロッと言ったのでそのまま話を詰めて行ってきちゃい... 2016.04.22 フィリピン
ダイビング 地球の海フォトコンテスト2016 今年は印刷まではしたものの、送るのがめんどくさくなって応募せず 結果はWEBでもみれましたがMDFにもちらっと行って見てきました 地球の海フォトコン受賞作決定 最優秀に「王様の晩餐」:朝日新聞デジタル 優秀賞もなにも取っていなかったけど... 2016.04.14 ダイビング
大瀬崎 大瀬崎でウミウシを見てきた 3本目 湾内左 前日のログにクロコソデの名前があったのでリクエストして湾内へ 結果、いなかったのと干潮時でかつ波も高く浅場にいけないのがだいぶネックになってしまいました(;´Д`) 2016.04.05 大瀬崎
大瀬崎 大瀬崎でカリヤウミウシを見てきた カリヤウミウシ大発生の一報を受けて大瀬崎の海の案内人ちびすけへ行ってきました あいにくの天気で湾内がちょっと荒れてましたがカリヤウミウシは山盛り見れました 2016.04.03 大瀬崎
浮島 田子・浮島でウミウシダイビング #3 魅惑のナイトダイビング 3本目 浮島 ビーチ 暗くなるまで待って、ナイトダイビングです 浮島は個人的にはナイトが一番面白いので、帰りが多少遅くなろうとナイトはやって行きたいところです 日帰りじゃなく一泊していくたいところですが、泊まるのはそれはそれでめんど... 2016.03.08 浮島
浮島 田子・浮島でウミウシダイビング #2 ヒロウミウシ 2本目 浮島 カマガ根No.2 田子から戻ってお昼休憩をして2本目は浮島ボートです 白っぽかったけど青くて黒潮を感じる海、、、だけど水が冷たいです(^_^;) 2016.03.07 浮島
田子 田子・浮島でウミウシダイビング #1 ウデフリツノザヤウミウシ 3月になってしまいましたが、ようやく伊豆で潜り始めです 今年は水温が高い状態がずーっと続いていまして、今ひとつウミウシ的には盛り上がりが欠ける状況。。 なので、狙いを絞って浮島(と田子)へ行ってきました 2016.03.06 田子
ダイビング ウミウシ撮影機材の変遷 #3 そして一眼レフカメラへ… コンデジ時代に一番不満だったのがピント合わせ クローズアップ2枚、場合によっては3枚とかにするとAFが一切効きません 一眼レフと違ってマニュアルでのピント合わせなんていう便利な機能もないので置きピンをして後はカメラを前後させてピントを探... 2016.03.02 ダイビング
ダイビング ウミウシ撮影機材の変遷 #2 ストロボ・ライト・クローズアップレンズ導入 外部光源が必要と感じたモルディブ それともっと色んな所で潜るにはAOW(アドバンスド オープンウォーター)というライセンスが必要なんだなと知りmic21へ行きました 2016.02.28 ダイビング